表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルケミスト・ブレイブ!  作者: KAME
―転生錬金術師と儚き勇者―
23/250

儚き勇者

 勇者は死んだ、と聞いて、直感ですべて理解した者はもう一人いた。破壊の化身だ。


 叫ぶような、激昂の声が詠唱を紡ぐ。

 僕は懐のヒーリングスライムを引っ掴んだ。

 そうだ。それだ。

 まだ、それがある。


「やれワナ! 消し炭も残すな!」


 この場で、彼女の決断を止める人物は一人しかいない。僕は呪文を唱えようと口を開いたドロッドに跳びかかる。

 申し訳ないが身体で妨害を阻止し、スライムで拘束させてもらう。


 副学長だとか、ハルティルクだとか、そんなの知ったことか。

 これは……これだけは。

 今ここで、全部ぶっ壊す。



『落ちよ』



 一言だった。


 詠唱破棄の魔術で僕もワナも、それどころか他の冒険者まで地面に叩きつけられた。くっそ重量操作……いや、魔力抵抗無視で範囲魔術なら重力操作か。

 詠唱破棄でこの威力、分かっちゃいたがとんでもねぇなこの爺ぃ。


「……いったい、どうしたというのですか」


 ドロッドは呆けたような顔で首を傾げて、僕らを順に見回した。

 そしてワナに目を留めると、唱える。


『事情を説明せよ』


 ……くそったれ。悪手った。






 結局、僕らは何の処罰も受けなかった。拘束すらされなかった。

 事情をすべて知ったドロッドとイルズは、一旦地上に戻ることを提案した。全員が頭を冷やす必要がある、と。

 気絶していた四人を起こし、筒の中の女性と、曲がり角の生徒の遺体を回収して、地上で埋葬した。


 そうして、今。僕はレティリエと森の中にいる。

 二人で話したいと、彼女が言ってきたのだ。


「誰にも話してはいけない話を、してもいいですか」


 遺跡からだいぶん離れた場所で大樹を見つけ、レティリエはその木の根に座り込んだ。

 もうイヤリングは取って、顔は元に戻っている。バレたからな。もう顔を変える必要もない。


「どうぞ」


 僕はその大樹の幹に背中を預ける。


「わたしは、姫様の侍女でした」


 姫様……魔王に連れ去られたフロヴェルスの王女。レティリエはそのお付きの侍女か。

 料理や掃除の腕、そして品格はそこで培ったんだな。


「ある日の夜、いつものように姫様と姫様の部屋に戻ると、魔王がいました。突然のことです」


 神聖王国の王女の部屋にいきなり乗り込んだのかよ……。やんちゃだな、魔王。


「そして、魔王は姫様に取引を持ちかけました」

「取引?」


 意外な単語が出て、思わず聞き返す。

 王女は魔王に攫われたとは聞いたが、取引なんて話は初耳だ。


「神聖王国の知識で瘴気をなんとかできないか、と。瘴気は魔族にとってはお酒のようなもので、あまりに濃いと酔って暴れる者が出る……そんなことを言っていました」


 人族にとって瘴気は毒だが、魔族にとっても無害というわけではない、ということか。どの程度の話なのか気になるところだ。


「取引なら、君ら側も何か要望を出したはずだけど?」

「はい。姫様は魔王に、ロムタヒマへ侵攻するよう持ちかけました」


 ……。

 …………。

 ………………は?


「ロムタヒマは魔王軍に侵略される前の当時、軍事大国として周辺の小国を取り込み、大陸の覇権を握ろうとしていました。いつ神聖王国に攻め込んできてもおかしくない、という瀬戸際で、姫様は心を悩ませていたのです」

「だからって、神聖王国の王女が魔王にそれを頼むか……」


 正直、どうなの? って話だ。

 思ってたのとは別方向で機密事項じゃないか。


「そのように誹られても仕方がないのは、姫様も承知していました。それでも王族として、国を護ることを選ばれたのです。……そして、魔王は約束を守りました。ですがそのやり方は、あまりにもおぞましく」


 だろうな。相手は魔族だ。人族の禁忌なんか平気で犯す。

 魔族の軍隊が何を食べながら進むか、なんて考えるまでもない。


「姫様は魔王を危険視し、放ってはおけないと考え……魔王の暗殺を謀ったのです」


 頭痛がしてきた。

 なんというか、穏やかじゃないな姫様。本当に酷い。思い切りが良すぎる。深窓の姫君の発想じゃない。ちゃんと約束守った魔王がかわいそうに思えてきた。


「それで、君か」

「魔王は騒ぎにならないよう、わたしと姫様の前にだけ姿を現していました。わたしは一応護衛の訓練も受けてましたので、少しなら戦う術も身につけていました。わたしなら絶対に不意を打てる。不意を打てば倒せる……そう思ったのです」


 そのときの感触を思い出したのか、レティリエは自分の右手を見る。

 彼女は少し、震えていた。


「でも、失敗しました。深傷は負わせましたが、敗北しました。そうして姫様は連れ去られ、わたしは王国に命じられ勇者としてロムタヒマに向かいました。ですが……」

「攻略がはかどらず、ここに送られた、か」

「……きっと、あれはフロヴェルスの慈悲だったのです。わたしが戦争で活躍していたならば、勇者の力を十分に扱える素質を見せられていれば、きっとここには送られなかったでしょう」


 それは、どうだろう。たとえ彼女がある程度の成果を出していても、結果は変わらなかったような気がする。


 強大な力は呪いだ。

 功績は勇者の力のおかげとされるだろう。失敗は彼女の力不足のせいにされるだろう。

 彼女がどれだけ頑張っても、それをマトモに評価する者はいない。

 それこそ魔王を倒しでもしない限り、ここに来させられたのではないか。


「レティリエ。なぜ、その話を僕に?」

「…………」


 少女は膝に顔をうずめる。一度口を開こうとし、閉じたのが分かった。

 ああ、ダメだな、と。僕は天を仰ぐ。これが嫌だった。


 彼女にヒーリングスライムの話をしたときのことを思い出す。

 破綻した人工生命に、彼女は親近感を覚えると言った。

 あのときの消え入りそうなほど儚い表情が、ずっと頭から離れない。



「わたしを、殺してくれませんか」



 枝葉の間から、柔らかな陽光が注いでいた。空は抜けるように蒼く、風は涼やかで。

 泣き叫びたいほどに、胸の奥にある棘が熱かった。


「勇者は死んだが、勇者の力は人族の手にある、ってイルズさんは言ってたっけ」


 きっと。僕は転生なんてしてはいけなかった。


「勇者の力は、宿主が死ねば受け継ぎ可能になるんだな」

「はい……」


 仮に二百年前の勇者が使い物にならなくても、彼女より勇者にふさわしい人物はたくさんいるだろう。僕がここで拒否しても、あの装置を粉微塵にしても、彼女は刺客に狙われ続ける。

 最適解は明らかだ。


「このまま、どこかへ逃げるって手もあるけれど」

「できません」


 そうだよな。君にはそんなこと、できるはずがないよな。


「そうまでする理由があるのか?」

「……はい」


 レティリエは拳を握る。その声は涙に濡れていた。


「姫様を、救いたい。でも……わたしでは、ダメなのです」


 もし、神なんてものがいるとして、そいつの意向で僕がここにいるとしたら。

 許すことなど、できそうない。

 引きずり出して、何かのたまう前に、のどぶえを噛みちぎって殺してやる。


「……承った」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ