表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人の身にして精霊王  作者: 山外大河
七章 白と黒の追跡者
358/426

ex 純粋な力の暴力

 ほんの少しだけ時間は遡る。


(あー参ったな。これ多分ヤバい奴だ)


 少し開けた地面に向かって蹴り落とされたレベッカは、重力を操り体制を整えながら上空を見据える。

 視界の先では自分を蹴り落とした人間が弾丸の様に急接近してくる。


「……ッ!」


 相手の速度を少しでも落とすために、実質的に加速の手助けを始めてしまっている重力の変動を解除し、次の瞬間、落下しながら男が放った拳をバックステップで躱す。

 交わせた。だけど辛うじて。


(……ああ、クソ。やっぱ馬鹿みたいに早いッ!)


 そう内心で舌打ちしながら重力を再び変動させた。


 だがおそらくそれでも目の前の人間は高速で襲いかかって来るだろう。

 先の不意討ちの際にそうだったように。

 そうするだけの出力を目の前の人間は有している。


 そして地に足を着けた男は想像通り高速でレベッカに接近する。

 強力な重力化の中で。


(……まあコイツが向こうに行かなかっただけいいか)


 レベッカの主観的に、最も相手にするのが難しい相手は物事の概念を変動させたり相手の精神に干渉するような特殊なタイプの精霊術だ。

 かつて自身が出会ったことのある精霊で言うならば、視界に捉えた相手の精神に干渉し、文字通りまともな精神をしていれば動けなくなる程の恐怖を与えるという無茶苦茶にも程がある精霊がいた。

 元より敵対していた訳じゃなく、おおらかで気の良い精霊だった為直接それを食らうことは無かったが、仮に敵対すればバーストモードを覚えた今の自分でも勝つことは難しいだろう。

 それが一番苦手な類いの相手。


 そして目の前の相手の様な精霊術が二番目。

 一番目がかなり希少な為実質一番厄介な相手。


 単純に肉体強化の出力が高い、それに特化した精霊術。


 一撃一撃が重い。素早くて攻撃が当たらない。攻撃を加えても中々倒れない。


 下手に強力で攻撃的な精霊術を持つ相手よりも遥かに厄介。


 少なくとも目の前の相手は変動した重力化の中でこちらよりも早い。

 エルを武器に変えたエイジと同等程の速度を叩き出す。


「……クソッ」


 それでも弱音なんて吐けない。

 やるしかない。

 勝つしかない。


 接近し放たれる拳の一撃を右手で辛うじて捌く。

 躱すのではなく捌く。

 容易にかわせない攻撃だからという理由もある。

 だけど何より……反撃に転じる為に。


「……ッ」


 目の前の人間の表情が変わる。

 当然だ。

 突然自信に掛かる重力の向きが変われば誰だってそうなる。

 突然背中から。真横に向けて落下など始めれば誰だってそうなる。

 そして目の前の男はこれが初見だ。故に少しでもその効力は増す。

 退避の為ではなく攻撃の為に。

 先の奇襲で使わなかったのもその為だ。


 だからこのチャンスを活かす。

 活かしてみせる。


(一気に決める……ッ)


 拳を握り大地を勢いよく蹴る。

 右手に込めるのは重力の力。

 重力の変動で破壊力を上げ、同時に触れた相手の重力を変動させ、拳の力と合わせて地面に叩き付ける。

 一撃必殺とはいかない。だけど次に繋げられる。他の重力を変動させ扱う技と組み合わせて一方的な状況を作りだす。

 今から打つのはその初撃。

 それをバランスを崩して横に落下する男に叩き込む。


 その筈だった。


「……ッ」


 次の瞬間には、既に男は耐性を立て直していた。

 そして自身の足元に結界を展開。そこに着地し、急速に拳を構えそして。


 レベッカの攻撃を冷静に躱し、腹部に向けて拳を突き上げた。


「が……ぁッ」


 鈍い声が口から漏れ出し、視界が揺れる。

 たった一撃で意識を全部持っていかれそうになる。


 そしてその勢いで弾き飛ばされた。


(……なに、今の動き)


 それでもなんとか意識を保って体制を整え滑る様に着地し、両手の指の間にいくつもの小さな黒い塊を作りだす。

 作りだし、そしてその最中困惑する。


(……マズいな。力だけじゃない。完全に戦い慣れてる)


 先の警戒態勢がザルだった事もあり、精霊術のスペックが恐ろしく高いだけが武器かと思ったがそうじゃない。

 瞬時に今自分の身に起きた現象を冷静に分析し、最適解を叩き出した。そんな動きと冷静な表情。

 どうやらそこに至るまでの警戒能力は戦いの中に身を置いている者と比較すれば格段に劣るものの、戦闘技能そのものは鍛え上げられている。


 そしてその出力と技能を持って、男は結界を足場に跳びあがる。


(……止めるッ!)


 レベッカは両手を振り払い、指の間に作りだした黒い球体を正面にばらまいた。

 だがその射線は男には当たらない。当たる様に投げていない。

 確実に当たらない進路を直進で進む男が、球体の弾幕の中心に辿りついた瞬間、その球体は変貌した。


 球体が風船の様に膨らみ始める。

 まるで男の進路も退路も潰す様に。


(よし……ッ!)


 どれでもいい。どれかに触れさえすれば強力な重力が目の前の人間を襲う。

 もっともそれで今の速度を削りきり叩き落す事ができるかは分からないが、それでも大幅に減速させる事はできる。

 そこを叩けばいい。叩いてみせる。

 そしてレベッカは再び地を蹴り男に向けて加速する。


 ……だが。


「……ッ」


 男は瞬時に僅かな隙間を見付けだし、自分にとって真横に位置する地面を殴りつけ、絶妙にその方角へと進路を変更し、包囲網を抜け出す。

 そして抜け出した先には再び、足場となる空間設置型の結界。

 そこに男の足が突き、そして……重力の向きなど無視して空中から高速で男が降ってくる。


 その間、まさしく一瞬。


「やばッ!」


 レベッカはなんとか降ってきた男の拳をサイドステップで無理矢理躱す。

 だがそれは男の初撃。

 地面を殴りつけた男はそのまま腕の力でレベッカの方に跳ぶ。

 無理矢理辛うじて躱し、体制が崩れたレベッカに向けて。


「ぐぅ……ッ!?」


 男が放ったのは跳び蹴り。

 それをなんとか腕をクロスし防ぐ。

 だがそれを防いだと言っていいのかは分からない。

 結局当たるところが胴体だったか腕だったか。それだけの違いにすぎない。


 防いだ腕には激痛が走る。

 それこそ腕がイカれたのではないかと思う程の。


「くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおッ!」


 レベッカは四肢に触れた相手の重力の向きを変えられる。

 だから腕で防ぎさえすれば、重力の向きを変えられる。

 だからとにかく。とにかく現状をどうにかする為に、男を力ずくで振り払いながら掛かる重力の向きを変動させた

 今まで掛かって居た重力の真逆。

 振り払った力も相まって、真横に落下を始める。


 だが再び男は結界の足場を展開し、跳びあがる。

 それを何度も繰り返し気が付けば……背後にまで回りこまれていた。


(……無茶苦茶じゃないこんなのッ)


 意味が分からなかった。

 男の機動力は化物染みている。それは理解できる。あれだけの出力を出す武器化した精霊。その出力で尚且つ肉体強化に特化した精霊術。それを駆使できるだけの身体能力。それらが合わされば納得の行く機動力だ。


 では、あの結界は。


 空間設置型の結界は、ある程度好きな位置に展開できるメリットこそあるものの、発動させる手を起点にする結界や、地面や壁などを媒体とする結界と比較すると比較的に強度が脆いというデメリットがある。

 それでも結界の精霊術に特化している精霊ならば、高出力の空間設置型結界を張ることができるだろう。


 あの出力で足場として機能させるのに必要なのは、そういう結界だ。


 そういう結界を肉体強化に特化している筈の相手が使っている。

 それは精霊術という力としてはとても異質で反則の様な会わせ持ち。

 そして一度そういう無茶苦茶な事が起きたという事は、それ以上の何かが起こりうる可能性だってあるということだ。


 もっともそれ以上があろうがなかろうが。


 今現時点で絶望的な状況であることには変わりがない


「ぐあ……ッ」


 重力を駆使し。体術を駆使し。背後から放たれた蹴りを落下し防ぎ対応する。

 それでも再び防いだ腕に走る激痛。

 そして今度は着地する余裕もない。


「うぐ……ッ」


 そのまま地面に落下し、勢いよく転がる。

 それでもなんとか地に手を付け、腕力と重力操作で跳びあがり、体制を立て直す。


 立て直しても、それでもジリ貧。

 再び向かってくる人間の攻撃をどれだけ捌けるか分からない。

 捌けるかどうかすらも分からない。

 そもそも捌けるかどうかも分からないなら、その先に勝利なんてものは存在しないのに。


(本当に、参った)


 息が荒い。右腕が激痛で動かすのがやっと。全身も地面に追突したのでボロボロだ。

 なのに相手は今だ無傷。ただ一方的に追いつめられている。

 ……勝ち筋が見えない。


(……これ、今のウチじゃ勝てない奴かもしれない)


 そう思っても、それでも拳を握った。

 勝てないじゃない。勝たなければならない。その先にしか未来はない。

 体は動く。戦う意思も残っている。

 だったらもう前に進むしかない。

 動かなくてもいいその時まで。

 動かなくなるその時まで。




 その時だった。




 彼女を取り巻く空間が変貌したのは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ