表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人の身にして精霊王  作者: 山外大河
六章 君ガ為のカタストロフィ
216/426

28 日常の裏側 上

 何一つ理解できない状況。

 その中で聞こえてきたのはエルの微かなうめき声。

 そして視界に捉えたのは、ただでさえ酷かったエルに新たに生まれた傷。流れでる血液。

 それだけで。その現実を認識しただけで、頭より先に体が動き出した。

 まともに動く力など無かった筈なのに。それでもその体を動かさせる程に、怒りの感情が土御門陽介へと向いていた。

 分かったのは自分の中のそういう感情位。


 気が付いた時には俺は誠一の兄貴に殴りかかっていた。

 きっともう力なんてのが殆ど籠っていないその一撃。それは躱される事もなく防がれる事もなく、そのまま誠一の兄貴の顔面に叩き込まれた。

 勢いよくとは言わない。そんな力など込められていない。それでも誠一の兄貴は地面に転がり、俺の体は自然と誠一の兄貴を追撃する為に動いていた。

 少しだけ頭が回りだして、力の代わりに言葉を拳に乗せて。


「なにしやがんだてめえェェェェェェェェェッ!」


 そう叫んで跳びかかろうとした所を誰かに背後から羽交い絞めされて止められる。


「落着け瀬戸君!」


 羽交い絞めにしてきたのは神崎さんだ。少なくとも消耗しきった今の俺では振り解けない程の強い力でこちらの動きを阻んできている。

 だけどそんな事は知るか。


「うるせえ離せよ! ソイツはエルを!」


 エルを撃ったんだ。

 それが天野宗也のやった事ならまだ少しは受け入れられたかもしれない。

 だけど誠一の兄貴がそれをやればもう裏切りみたいなものだろう。


「だから少し落ち着けって言ってるだろ! 自分の手の甲を見てみろ!その手にあるのは何だ! その子はまだ生きているだろ! 今自分が何をすべきか考えてくれ!」


「……ッ!」


 その言葉で。そして右手の甲に刻まれた刻印を見て少しだけ冷静になれた。

 やるべき事に再び意識を持っていく事はできた。


「すんません……エルを治さないと」


 俺がその言葉を呟いた瞬間、羽交い締めが弱くなった様に思えた。俺は神崎さんの手を振り切りエルの前へ再び屈みこみ、回復術を発動させる。


「……ッ」


 そして一度そうして冷静になれば、怒りの感情はあるにしても色々と察することができた。

 ……別に誠一の兄貴はエルを殺そうとしたわけでは無いのだろう。


 だとすれば天野を止める必要も無かったから。

 だとすれば抵抗できないエルがこうしてまだ生きている筈が無いから。


 ……つまりこれが助ける手段なのか?

 ……こんなものが助ける手段なのか?


「おい、これはどういう事だ。お前はその精霊を助けるつもりだったんじゃないのか?」


 天野が俺達の元へとやって来て、倒れている誠一の兄貴に問う。

 そして誠一の兄貴は顔面を押さえながらゆっくりと体を起こしてゆっくりと立ち上がりながら、天野の問いに。俺の疑問に言葉を返す。


「……そのつもりだ。まあまったくそうは見えねえだろうよ。俺だって端から見たらそうは思わねえ。事前に説明受けてても止めるかもしれねえよ」


 誠一の兄貴は一拍空けてから言う。 


「だが今のが俺が今唯一手にしている打開の策だ。殴られても仕方がねえ代物ではあったが」


 その言葉を受けて俺は誠一の兄貴に問う。


「……今の銃弾か」


「ご明察。その通りだ。あの銃弾は精霊の暴走を抑える為に作られた代物だ。つまりはエルを元に戻す為の手段になり得る」


 どういう原理なのかは今の俺には察しも付かない。

 だけどエルの暴走を止める為の手段があの銃弾を打ち込む事なら、それはまさにその通りの効力を示すのだろう。

 でも、そういう風に暴走を止める為の何かを作る技術があるのなら。


「……なんでこんな物騒な物なんだよ」


 なんでそんな希望が殺傷能力を秘めている。


「薬とか……色々やり様があるだろ。寧ろ直感的に考えればそっちの方が簡単だろ。なのになんでこんな酷い方法なんだ。なんで銃弾なんだよ! なんでエルがまた痛い思いをしなくちゃならない!」


 その問いに返ってくる答えは至極真っ当な答えだ。

 誠一の兄はこちらに再び歩み寄りながら答える。


「言っただろ。今のは本来暴走する精霊に対して使う代物だ。戦場で運用する事が前提の代物なんだよ。だとすればそれこそ飲み薬や注射での投薬なんて悠長な真似はしてられねえ。もしもエルに使う事前提で作ってたら飲み薬とか注射とか、そういうので済ませられるようにする」


 そんな至極真っ当な答え。それは良く理解できた。

 確かに暴走している精霊相手にそういう飲み薬だとかを投与できる程の余裕は現実的に考えてないだろう。だからそれが銃弾である事はある意味必然だったのだろう。

 だけどその先の言葉は。脳が理解を拒んだ。


「だから今までだってそうしてきた」


 ……今まで。


「おい、ちょっと待て……今までってどういう事だよ」


 その言葉は受け入れがたい。


「それじゃあまるでエルが今までそういう治療を受けてきたみたいじゃねえかよ!」


 もうエルはとっくの前に危険な状態で。

 もう薬のおかげで平静を保っていられただけで。

 俺をずっと支えてくれたエルが、本当はもうずっとどうしようもない事になっていた。

 まるで、そう告げられているみたいだった。

 そして俺の言葉に誠一の兄貴は答える。


「そうだな。お前の言う通りだよ」


「……ッ!?」


「エルはもう半月前の段階で限界が来ていた。今日までエルの自我が残っていたのは全部薬のおかげだ」


 聞きたくなかったそんな言葉を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ