表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/247

宴会料理を作るのももう手慣れたものなのじゃ

こんにちは。

今日もよろしくお願いします。


二話更新予定の一話目です(1/2)。

二話目は21時更新予定です。


 宴会料理ゆえ量はともかく内容はそう凝る必要がないのじゃ。唐揚げがメインと考えておるゆえ揚げまくるのが一仕事なのじゃがモリエにがんばってもらう予定なのじゃ。

 前回と違い最初から作るゆえサラダやスープも準備できるのじゃ。唐揚げ用に鶏が大量にあるゆえサラダには蒸し鶏を付け、スープはトリガラでダシをとればよいのじゃ。


 うむ? うどん風パスタを入れると分類がスープでなくなる気がするのじゃがまあ良いのじゃ。と言うことで双子等の要望によりうどん風パスタ追加なのじゃ。生地を寝かせる部分は<経時>で他は自分らの要望ゆえ双子等にがんばってもらうのじゃ。

 途中から天ぷら風も投入する予定ゆえ生地を先に作って天かすを準備してやるかの。


 唐揚げの準備はモリエがしたものに<経時>をかけるだけで済むから楽なものなのじゃ。

 デザートも改良型揚げドーナツ、単に前回より一個一個を小さくしただけなのじゃ、とチュロスと決めておるゆえ簡単なのじゃ。

 準備した油の量が宿場の人をどん引きさせるほどであったことが唯一の問題であったかの。まあ仕方ないのじゃが。


「と言うわけでなのじゃ。なんでもとはいかぬが一品程度なら要望に応えることが出来るのじゃ」

 モリエがうーんと考える。双子等はうどん風パスタでリクエスト権を使っておるゆえモリエのターンなのじゃ。

「兄さんやガンは仔牛のカツレツに感動してたよ。あのときの護衛の人等も」

「ふむ、あれは面倒なのじゃが……。少し目先を変えて豚でトンカツを揚げるとするのじゃ」

 小麦粉と溶き卵、パン粉くらいしか用意せぬ簡単さで揚げるのじゃ。

「本当はラードで揚げる方がよいのじゃが、今回は他のものと一緒に大豆の油で揚げるのじゃ」


 今までトンカツを作っておらんかった理由はソースなのじゃ。今回は妥協して肉汁ベースの適当なソースを作ってかけるのじゃ。

 醤油は正直無理なのじゃがウスターソースはなんとかそれっぽいものを作れぬ訳ではないゆえ脳内予定表に記しておくのじゃ。

 ソースのために端肉を炒め、脂が出たらハーブ類と葡萄酒を加えて煮詰める。塩とスモモのジャムも少し入れるのじゃ。ぐつぐつと煮詰めてまあこんなもので良いとするのじゃ。


 試しに二枚揚げたトンカツにソースをかけてみるのじゃ。じゅわっとしみる感じがよいのじゃ。切ったパンに野菜と一緒に挟んで、パンごと二つに切り分けるのじゃ。カツは切るときの感触が気持ちいいのじゃ。

 できたのはカツサンドという奴じゃの。四切れなので試食なのじゃ。

 脂っこいのじゃが、脂の旨みには抗し難いのじゃ。パンと野菜のおかげで食べやすくなっておるし美味しすぎて困ったものなのじゃ。成長期と言えど余り身体が重うなってはボクサー生命に関わるのじゃ。


「こ、これはすごいよ。ミチカ」

「おいしさがやばすぎるね」

 トレーニングに思いを馳せるわらわに双子等はそう言ってくるのじゃ。満足したようでわらわもうれしいのじゃ。

「このパンで挟むのは食べやすくていいね」

「ぬ、このあたりではやらぬのかの」

「平焼きパンなら袋に開いて中に入れることはするけど……。うーん、あたしも船乗りのパンはマインキョルトに出てきてから食べ出したからわかんないや」

「上にのせるのはよく見るけど挟んだのは見てないねー」


 北方諸国群はまだ膨らんだパンを使いこなすところに至っておらぬのかのう。うむ、平焼きパンもあるゆえ唐揚げと野菜とアイオリソースを一緒に平焼きパンで巻いてツイスターにするのじゃ。これとカツサンドでパンと肉のコラボ対決なのじゃ。

 無意味な思いつきを弄んでおるとマーセが突然声を上げたのじゃ。

「あ、豚肉で思い出したよ。ミチカちゃん」

「何をなのじゃ」

「ミチカちゃんって獣人に興味あるんだよね?」

 そう言うマーセにサーデが続けるのじゃ。

「そんなミチカにとくべつに獣人じょーほー!」

「豚や猪の獣人は豚鬼オークが大嫌い!」

「しゅくてきってやつー」

 あー、ちょっとわかる気がするのじゃ。

「なんで豚の人を豚鬼オークと間違ったりしたら超激怒されるから注意してー」

 や、やらかしたことがありそうじゃの。どうでもいい情報なのじゃが、とりあえず機会があったら注意するのじゃ。

「ふむ、貴重な情報に感謝するのじゃ」

「どーいたしまして」

「あ、でも豚の人も豚肉は普通に食べるから大丈夫」


 そんな雑談や試食をしつつも厨房はちゃんと回っておるのじゃ。最初から準備しておっただけでなくモリエや双子等の仕事が洗練されてきておるからなのじゃ。感謝感謝なのじゃ。

 そして商人さんたちや護衛のものらが順繰りに厨房にやってきては褒めたり感謝していくのが少しこそばゆいのじゃ。最後はデザートとして提供するだけでなく多めに準備したチュロスのスティックを数本ずつ紙で包んでそれぞれにお持ち帰り用として配ったのじゃ。


 こんな感じでわらわの旅の料理人生活は絶賛されて終わったのじゃ。

 まあ、思えば楽しかったのじゃ。なんでこんなことになったのかと疑問に感じることも多かったのじゃがの。

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ