表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/158

バーで踊りあいましょう

勢蔵(いせくら)マスターと客半分は任せていいか?」

「おう、任せとけ咫村(たむら)。やってやんよ」

「………」

「いくぞ!」

2人はいっせいに鞘を抜き、攻撃を開始する

「マスター…すまねぇな。突撃(とつげき)!」

水平に構えた太刀から素早い突きが繰り出され。マスターの胸を貫通、さらに後ろにいた客にも届く

「やりぃ…」

「やっぱ力全振りは違うな…」

「………!」

果物ナイフで襲いかかってきた客に対して、刀を少し斜めに構えナイフが触れた瞬間。刀を半回転させ…

返撃(へんげき)

その勢いで客を肩からバッサリと斬り

「よし…この調子でいくか」

「……」

「後ろから来ても意味ないぞ…」

ジャキッ

「やるね〜、あと少しだ!」

「はいはい、なんかまた囲まれてるがな…」

(囲まれれてるのは分が悪い…なんか、打開策は…)

咫村(たむら)、頭下げろ!」

「っ!はいよ!」

回薙(かいなぎ)!」

太刀のリーチの長さを利用し、回転斬りをお見舞いする。すると円になっているので前列の方の奴らは全滅

「円になるとこうなるから気おつけるんだな!残りもんはちゃちゃっとやるぞ!」

「あぁ…そうだな」


「残り2人」

「右やるから左よろしく」

「オッケー!」

「これで」

「終わりだ!」

「……っ」

「………!」

「よ〜し、完了」

「なんとかなったな」

「だが…なんで襲ってきたんだ?なんにも喋んないし」

「痛みに顔を歪めないし、悲鳴も出さないのはおかしくないか?」

「あぁ、確かに」

「なにかあるのか?」

「おい、俺らは…全員殺したはず。だよな?」

「何言ってんだ勢蔵(いせくら)間違いなく殺っただろ」

「どうやら、そうでもないらしいんでね」

「はは…ガチかよ。笑えねぇな。こりゃ」

目の前には、死んだはずのマスターや客、スタッフが再び立ち上がる姿だった

「死んだ奴が生き返るとかありえねぇだろ」

「そのありえない事が起きてるんだがな」

カチャ カチャ

「また戦う気か!」

勢蔵(いせくら)後ろから来てるぞ!」

「っとぉ!こいつら動きが速くなってやがる!」

「そのようだな…、一気にやってやる。剣乱舞(けんらんぶ)!」

乱れしかしながら舞うように剣を振るい切り裂いていく

「どうだ…」

「……」

(斬っても起き上がってくるか!)

「きりがないぞ…!」

「…」

(数人で来たか…先に俺を潰す気だな)

「させるか!」

ビュン

刀は勢いよく空気を斬る

「上!」

「……」

「ぐっ。いって…離せ!」

咫村(たむら)突撃(とつげき)!」

「まじ…助かった。ありがとう」

「怪我は?」

「腕を切られた、大丈夫。戦闘に支障はない」

「なぁ、やっぱり何かタネがあると思う」

「タネ?」

「そう。何か、何かあるんだ。じゃなきゃこんなの説明つかないだろ!」

「だがこの数相手にしながら探すのはむずいぞ」

(どこだ、どこなんだよ!なんでもいい。何か!)

カン

飛んだナイフが照明に当たり照明が揺れる

(これか!)

咫村(たむら)見つけた!」

「どんなのだ」

「糸だ!」

やっと戦闘シーンが書けた!ガバガバだけど!ちなみに最初入店してた時からマスター達は死んでいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ