表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/836

十三話 穿たれるは風穴

No.10 オオアシナガキュウケツ

魔虫類アシナガキュウケツ科


多分、アシナガキュウケツが普通サイズ(こちらの世界ではもう少し大きいかもしれないが)な蚊のような姿をした魔物で、こいつはその巨大版であろう。


街の南側に位置するドロップ地方の森林で生息を確認されているこの魔物は、羽等を除いた身長が約60~70cm、体重が500mgだ。


体長体重共に、通常の蚊の100倍以上という圧倒的な大きさだ。しかし、大きな魔物など腐る程いるこの世界ではイマイチ個性に欠けると言えよう。


と、言いたい所ではあるが、前言はすぐに撤回させてもらう。何せコイツの真の恐ろしさは、体格では無くその生態にあるのだ。


皆さんもよく思い出して欲しい。そちらの世界での蚊と言えば、ぷ~んと腹立たしい音を鳴らしていつの間にか我らへと接近し、文字通り自分達の私腹を肥やすためだけに無許可で採血を行う最悪な生物だったはずだ。


でも、それが大きかったら?


あっ、『キモ過ぎる!』とかいう意見もあるかもしれないが、それは一旦置いといて……


そう、その大きさが仇となり、『いつの間にか忍び寄る』という作戦が不可能になってしまうだろう。


だからオオアシナガキュウケツは、獲物から血液を採取するため機を伺うような事はしない。


自らの体躯が隠密行動向きではないと本能的に理解しているのか、コイツらは生きていようがいまいが、とりあえず動く物にはロケットの如く突撃して口器を突き刺すのだ。


また、その口器も約20cmとしっかり巨大化されており、スピードの乗ったそれが肉体に食い込むのを想像しただけでも寒気がする。


そしてコイツらは必ず群れで行動し、なんと巣までこしらえる。


突き刺し、群れ、巣を作る……

見た目が蚊で、生態は蜂そっくりだ。


実際、ドロップ地方に迷い込んだギガントトロールをオオアシナガキュウケツが襲い、蜂の巣にしてしまったとかいう恐ろしい話もあるらしい……蚊だけど。


唯一の救いは、巣の周辺で生活するためまず街にはやって来ない。という事くらいだろうか。


……今の所、俺が出会したくない魔物堂々の第1位だ。




家には鏡が無いので俺は外に出て水溜りを探し、そこに自身の顔を映してみた。


すると、見た事も無い男が目の前に現れた。

これこそが、自称神様の作った入れ物なのだろう。


「……悪くない、悪くないな」


やはり俺の身体は偽物だった。


だが同時にその身体は若く、そして。

……まあまあ、イケメンでもあった。


アイツ、どうやらセンスは悪くないらしい。

しかも全く顔の手入れをしない生活を続けていたにも関わらず、無精髭は見当たらない。


毎朝髭を剃るのが億劫だった俺にとっては最高の肉体だ……流石、自称とは言え神様だ。まさかこんなものまで作ってしまうとは。


ちなみに、昨日アイツはコレを自らの魔力で作り上げたのだとも話していた。


魔力とかはよく分からないが、まあ魔術士も存在しているくらいだ。ならば魔法や魔力なんかも勿論あるのだろう。


正直、コルリスやルーが俺に懐くのもこの顔なら頷ける。


ただ、自分の実力では無いと言うのが、少し切ないけれど……


「あ、いた!もうクボタさん探したんですよ!

今日は次の大会の参加申請出すから留守番お願いしますねって言ってたのに!」


「あぁ、コルリスちゃん……

そうだったね、ごめんね……」


「……何だか、元気無いですね?

出ていった時ソワソワしてたのと何か関係あるんですか?」


「気にしないで、俺の問題だから……」


「そ、そうですか……なら、気晴らしに依頼でもやりますか?私丁度良さそうなの探して来ますよ」


「う~ん…………………じゃあやろうかな」


コルリスにそう告げ、すぐ戻ると言った俺ではあったが、その後も暫くの間は水溜りを眺め続けていた。


今思えばそれは、自分の中で渦巻く『俺の顔ではない俺』への違和感と。


そして、それを手に入れた事により発生した、少しばかりの優越感が、〝彼〟の映る水面で調和するのを待っていたのかもしれない。




ここはカムラ地方の西隣りにあるドロップ地方。

依頼内容の記載された紙にそう書いてあった。


一応言っておくと、俺が前にグロミラーを連れて散歩していたのもこの地方だ。


俺達の行う依頼といえば薬草集めという認識があるだろうが、今日は一風変わっている。


何でも『クボタ』という名は、大会に優勝してから意外と広まっているようで、街でコルリスが噂を耳にしていた依頼主と偶然出会い、今回の依頼を直々に頼み込まれたのでそれを断り切れなかったのだそうだ。


と、言うわけで今回の依頼はカムラ地方でも無く薬草集めでもない。


ドロップ地方なる場所で魔物の討伐だ。


我らがルーは既にGランク最高峰であるアートードを降し、更に大会では倍以上の体格差があったギカントトロールとの一戦を白星で飾っている。


そんな彼女さえいれば、どんな討伐依頼でも簡単に達成出来るはずだ……


そう思い、依頼書もよく読まずに無策でやって来た過去の自分を叱り飛ばしてやりたい。


まさか討伐対象である魔物が、ここまで多いとは思わなかった……




「ギャー!」「嫌ー!」「こないでー!」


その思いとは裏腹に、大声で自分の居場所を教える的と化しているコルリスを、大量のオオアシナガキュウケツが追い駆け回している。


オオアシナガキュウケツ。

バカデカい蚊の魔物で、かつ今回の討伐対象でもある魔物だ。


依頼主はコイツらが大量発生した事により、従事している林業に支障が出てしまうのを恐れているのだそうだ。


なお、討伐の目標数は『なるべくいっぱい倒してくれると嬉しいです♡』みたいな事が書かれており、それを見た俺は若干イライラしている。


「そんな事言われても、ねぇ……」


いい加減コルリスが不憫で仕方無いが、助けに行こうにも数が多過ぎるのだ。


5、6匹ならまだしも、間違い無く百匹以上はいるのだから。


草藪に身を隠している俺の隣では、ルーが『参ったなぁ』みたいな表情をしていた。


あまり見ない顔だ。

ひょっとすると彼女は虫が嫌いなのかもしれない。


……まあどちらにせよ、だ。


悩んでいる時間が無いのは分かっているが。ここでルーを行かせてもし苦戦すれば集中攻撃を受け、最悪死んでしまう可能性もある……


だからこそ、早計する訳にはいかないのだ。

例えコルリスのピンチなのだとしても、である。


プチ男は一人で留守番させておいて良かった。

アイツだとこの魔物のスピードについていけず、まともに攻撃を当てる事すら出来なかっただろう。


「ちょっと久保田さん!!

いつまで隠れてるんですかぁ~!!」


マズい、時間切れだ。


とうとう業を煮やしたコルリスが、俺達を道連れにしようとこちらに向かって来ている。


「ヤバい!逃げるよルー!」


「あぁ!!酷いですよクボタさん!!

置いてくつもりですかぁ~!?」


鬼気迫る表情をして俺達を追うコルリスは、オオアシナガキュウケツを引き連れ獲物を襲う蚊の女王のように見えた。


そして、それに恐怖を覚えた俺は、森を抜けるまで全速力で走り続けた。


そう、それはつまり。


初めて、引き受けた依頼を失敗したという事を意味する……

いいね、感想等受け付けておりますので頂けたらとても嬉しいです、もし気に入ったら…で全然構いませんので(´ー`)


投稿頻度はなるべく早めで、投稿し次第活動報告もしています、よろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ