表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

2015年3月15日 オープン戦 L×F

二日連続の更新です。土日ぐらいは更新しないとねw




今日はファイターズ戦、まずは打線。

あんまり打てなかったですね。もっとも、相手のメンドーサが良かったのですが。昔から右のパワーピッチャーを苦手としている打線なので仕方ない面もありますが、そろそろなんとかして欲しいです。

西武打線には粘って出塁するタイプってあんまりいないんですよね。全体的に早打ちなので。積極的に振っていくスタイルが悪いというわけではありませんし、それが西武打線の魅力ではあるのですが、相手投手によって攻め方を変えるぐらいのことはいい加減やってもらいたいですね。(やってるんでしょうが実践できてないように思えます)


次に投手。やっぱりミゲルは厳しいですね……。今日で二軍落ちでしょう。

でも、去年までいたウィリアムスも春先はストライクがまったく入らずダメ外人扱いされていたんですよね。ミゲルは投げてる球は悪くなかったですし、台湾では好成績を残している選手ですから、温かくなれば化ける可能性もあるのかなと思います。期待せずに待ちましょう(オイ



相手選手で気になるのは、なんといっても大谷選手……なんですが、それはシーズン中の話題にとっておきましょうw

個人的に気になるのは田中賢介選手。久々の日本球界復帰です。渡米前は鉄壁の守備に高い出塁率、盗塁もできる、バントも上手いと隙のない選手でした。どれだけやれるか見ものですね。

知ってる人もいるかもしれませんが、実はライオンズ、田中賢介をドラフトで指名してたんですよね。抽選外してファイターズに行ってしまったんですが。代わりに指名した眞山が残念ながら泣かず飛ばずだっただけに、くじが当たっていたら……と思わずにいられませんw

でもこればっかりは運命ですから仕方ないですね。逆に外して指名した選手の方が活躍するケースもありますから。ブレイク中のヤクルト山田も斎藤祐樹、塩見を外しての指名ですし、巨人の坂本も堂上弟の外れで指名された選手です。そういえば、木村も増渕の外れで指名した選手だったなあ……。




6球団競合のすえ獲得した菊池と大石は今のところ期待ほどの結果を残せてはいませんが、まだまだこれからの選手です。今シーズンの活躍に期待しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ