表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/16

2015年3月8日 オープン戦 L×Bs

昨日の雨天中止は残念でした。

イヤーキノウモコウシンシタカッタナー(


そんなことはさておき、今日はバファローズ戦。優勝候補筆頭のチームですが、ホークスよりは怖くないかなと。たしかに投手陣は盤石なんですが、打線はネームバリューほどの恐怖を感じないんですよね。森脇監督が上手く使いこなせるかがポイントだと思います。


まずは西武打線から。相手投手は、先日ことしは手強そうだと書いた東明。

この前見たときはアウトローへの制球が抜群でした。投手戦が予想されますね!


結果 L14-2Bu


(;゜0゜)


Vやねん!(フラグ

映像見たんですけど、今日の制球はズタボロでしたね。球は良かったんですが、甘く入ったところを痛打されてました。それをキッチリ逃さず仕留めた打線もあっぱれです。とりあえず自分が褒めた選手はダメになるデスブログ的な物を目指していきます!(コラ

それはさておき、打線では相変わらず秋山が好調です。同学年ということもあり、ホークスの柳田選手とよく比較されがちなんですが、去年は完全に水をあけられる形となってしまいました。長打力ではたしかに劣りますが、守備力は勝っていると思いますし、攻撃面でも匹敵する力を持っていますので、今年は期待したいです。

あと、銀仁朗が謎の確変をしていますw今までも突然打ち出すことがよくあったので、オープン戦じゃなくてシーズンまで取っておいて欲しかったですw←覚醒とは言いたくない


次に投手。今日は開幕投手の岸が投げました。

制球はちょっと甘かったんですけど、球の勢いは素晴らしかったです。シーズン前ではありますが、バッターが完全に押されてました。今年も期待できそうです。

個人的に注目しているのが宮田。去年の終盤、岩尾と宮田は期待できる内容でした。残念ながら岩尾はこの前の試合で結果を残せませんでしたが、今日の宮田は完璧でした。貴重な左腕ですし、開幕一軍入りにぐっと近づいたのではないでしょうか。ウィリアムスのように勝ちパターンで使える選手になれるよう頑張ってほしいです。


相手選手で気になるのは、今季大補強を行ったということもありいっぱいいます。中島とか中島とか中(ry

それは冗談として、打線がなんで物足りないと感じるのかを考えてみたいと思います。個人的にキーになると思っているのがブランコ。打力のある選手ですが、いかんせんスペ体質なのでシーズン中どっかで消えるんじゃないかと思います。

当然4番を任されると思うんですが、消えた場合誰が4番になるのか、というのが課題なんですよね。ぶっちゃけブランコ以外4番がいないんですよ。昨シーズン務めていたペーニャが退団したので、糸井かT岡田がやることになると思うんですが。

日本の野球における4番って特別なんですよね。一人で流れを変えることができる選手が務める打順とでも言いましょうか。とにかく打点を上げることが求められるので、ランナーがいなければホームランを狙って打てるだけのパワーが必要です。糸井は実績上は文句ないんですけど、出塁率が高くて常に2塁を狙える糸井に無理に長打狙わせるのはもったいないんですよね。やっぱり3番がベストな打順だと思います。

じゃあT岡田は、というと多分みんな「うーん」てなるんじゃないかなとw長打力もある、チャンスに弱いわけでもない、でも格が足りないんじゃないかな、というのが大半の意見だと思います。これについては数字上の根拠があって、去年に限った話ではありますが、彼のビハインド時の打率は2割切ってるんですよ。それでも岡田なら……岡田ならなんとかしてくれる……! って気にならないんでしょうね。

それともう一つ。チーム全体の話ではありますが、前述の話と相関しているのか逆転勝ちの回数が少ないんですよね。去年の戦績で言いますと、バファローズは逆転勝ち28回、逆転負け24です。対して優勝したホークスはというと、逆転勝ち38回、逆転負け22! そりゃホークス打線は怖いけどバファローズ打線に怖い印象が無いわけですわ。ちなみに去年の西武、楽天でもそれぞれ24、23回逆転勝ちしてますから、バファローズはリードを許すとひっくり返せる爆発力がないということになります。

それだけに、クラッチヒッターの中島、小谷野を補強したのは正解だったのかなと思います。問題は守備面と、全盛期の力を発揮できるかですね。


いずれにせよ、金子も残留し、バリントンを補強した投手陣を筆頭に手ごわいチームです。できればホークスと潰しあってもらって、その隙をライオンズが狙うようなペナント展開でVやねん!(二度目


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ