表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
それでも異世界に移住したいっ!  作者: 平川 愛理
1/2

1話 ほれ、ここに異世界人

1話目です。出てきませんが、主人公の名前は小坂武夫こさかたけおです。モデルは今の所いないですが、もし、私が男の子になったらこんなんです、という設定で書きました。

好きか嫌いで言ったら、間違いなく嫌いな方だろう。

っちゅーか、好きなやついるのか?勉学なんて。

と、思われるだろうが、俺はとある勉強だけ好きな男子高校生だ。その時だけは我を忘れて、無我夢中で本を読みまくる。

その本の最初の3ページはカラーで、登場人物の紹介や、話のあらすじなんかが書かれている。

俺だったら、もっとこうしたい、ああしたい、という願望が頭をよぎるんだが。

でもフィクションは凄い!

と[異世界冒険記]を、読んでいてつくづく思う。

でも俺は、勇者や天使の存在を信じるわけにはいかないんだ。だって俺は悪魔の子だから・・・って言うカミングアウトでした。


(たけ)ちゃん、今日は大切なお話があるの」

俺の部屋を訪ねてきて、改まる母は想像を絶するキモさだ。

「実はね、母さんと父さんが出会ったのはここよりずっと離れた所なの」

と言われたら、普通海外とか、北海道や沖縄を想像するじゃない?

「母さんはね。父さんと出会っちまったの。異世界で」

は?

い、い、い、今何と!?

「父さんの方は普通の人間だったんだけどね。母さんの方は・・・、悪魔なの。しくしく」

語尾にしくしくなんて付けますか?今時。

「それならその子供も悪魔ってことになりますが」

わざとらしく言うと、母がこくこくと頷く。

「見て、母さんのこの羽」

ゆるりと母さんの背中に生えた黒い羽に、驚き戸惑う。そりゃねーぜ、マミー。

「じ、じゃあもしかしたら」

と、思い自分の背中に思いきり力を込めた。

生えてこない。

よかった~、と胸を撫で下ろした。

ドタタタ

と階段でずっこけていたのは我が父。

「お前、武夫たけおには内緒だってあれほど言っただろ!」

やっぱりマジなんだ。

「でも、この子ったら勉強もしないで、毎日毎日妙な本ばかり読んで。いっそのこと全部言った方がよくない?」

確かにさぁ。その通りだけど結構酷いこと言ってるよね。

「妙じゃねーよ。異世界冒険記だよ」

「そう、それなのよ!」

母の顔が真っ青になった。

「それを書いたのね・・・」

嫌な予感がするぞ。

「母さんなの」

ですよね!

ここでツッコんだら負けだ。そんな気がしたので、心の中で、ノンフィクションだったんかい、と軽くツッコんでおく。

部屋に飾ってあるタヌキのぬいぐるみ[等身大]が、部屋中を駆け巡る。天井に、壁に、机にぶつかり放題だ。

プチッ

と母がぬいぐるみを足で踏むと、

「宇宙人よ」

タヌキを手で持ち、そう言い放つ。要するにペットですか、お母様。

でも、そんな状況でもわずかに俺は期待していた。憧れの異世界人[うちの母]が目の前にいる、というかずっといたんだ、というか、俺も!?

「それで」

目を輝かせて俺が問う。

「異世界に行くにはどうしたらいいんだ?」

「僕を無視しないでほしいクマ」

空耳かな?

今何か断末めいた声が聞こえたんだが。

「ここ、ここココ!」

声を発していたのはぬいぐるみのはずのタヌキ。そういえば宇宙ペットなんだよな。でも何で語尾に「くま」をつけるんだ、タヌキなんだから「ぽんぽこ」とかじゃ?

「とりあえず、こいつの名前何?」

「シロ」

犬かよ。

「でも困ったわね。異世界へ行くにはクーデルを見つけなきゃいけないわ」



シロって名前の犬がいるかどうか分かりませんが、勝手ながら私の中では「犬」は全て「シロ」なのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ