表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/57

男の娘は部活に行く

ヒャッホーイ!

ついに、ついに評価!それも5:5!!!!!!!!

キーンコーンカーンコーン


「ついに、ついに学校が終わったあ!」


ついつい、大声で叫んだが、周りに喧騒にかき消されていく。

叫ぶのも了承してほしいものだ、俺はずーっと周りに見られていた。

伊月だけでは飽き足らず、

『付き合ってください!(男)』

『ふっ、私の配下に入れてやろう、我の世界を見せてやる!(厨二病患者:男)』

『私と付き合って…くれませんか?(女)』


俺の返答は…

『ごめんなさい、男なんで。』

あっちは驚いていた。いい人そうなので、友達になれそうだ。

『俺は誰の配下になる気もない!俺には俺の世界があるのだ!』

中学生時代の黒歴史が顔を出した。

ふっ、俺とは相入れぬか…まあいい!ふーっはっはっは!とか言って、涙を流していた。

最後の告白では、結構迷ったが、藍菜が

『こいつ、中身は大河だぞ?』と言った瞬間、

いいです!っていわれて、少し傷ついた。

…俺ってそんな人気ないのかなあ…

周りの男の目が

『リア充爆発してしまえ』

みたいだったが。

解せぬ。


と、いうことで終わった学校。

学校が終わったら部活に行って歌うのだが…

「うーん、パートリーダーが歌えない、となると、ねえ…」

当たり前の如く、問題が起こっていた。


俺はパートリーダー。何度も言うようだが、パートリーダーだ。

そんな俺が、声が高くなり、歌えなくなったら、どうなるか。

答えは簡単。バスは終わるのだ。


と、思っていたのだが

「ゲホッ、ゲホッ、あ、あー…あ?声が…出せる?」

ここで声を出せる理由は…

『逆になる』

…いや、まじずるいと思うわ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


そんなこんなでわかってしまったのだが、本当に全てが逆になっていた。


『声が低い声しか出せない』

この逆は

『高い声しか出せない』

だと思っていた。しかし、どうやら

『高い声以外も出せる』

担っていたようだった。


この時の先生の喜び方は、凄かった。

『大河くんのこの声が失われたら、大損害だったよ!』

と言って、手を振り回していた。

ブンブンと音がしていて、少し怖いと思ったのは俺だけではないだろう。


そんなこんなで俺がバスのパートリーダー続行、となったら、バスの男子が

『よっし!よっし!』

と言って喜んでいた。そして手を振り回していた。

手を振り回すのが流行っているのかな?

可愛い娘!と喜んでいたが、俺は男だぞ?と言った時の顔がすごかった。


俺はバスのパートリーダーのまま、おわかったその日の放課後。


俺は病院に行くことになった。


ついに評価がつきました。それも最高の。いや、嬉しいです。

あと物語の中の話ですが、歴史の先生はモブキャラです。

僕の歴史の先生が印象濃ゆすぎて、つい書きすぎてしまいました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ