表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

あなたのヘアースタイルにチェックメイト。

美容師不要、自在な髪型へ。凜が選んだヘアスタイルは?

「今日、髪型はいかがいたしましょう?」

「そうですね、夏らしい、さらっと爽やかな感じに。」

 美容院でのこうした会話が消えて100年が経った。

 もちろん会話が無くなったということは、美容院、美容師がこの世の中から消失したのだった。

 この時代、髪を伸ばす役割を担う、髪の毛の根っ子の毛球の中にある毛母細胞を制御することで、髪の伸びる速度、寿命や髪自身の形状等を時間と共に変化させることが可能となったのである。所望の髪の長さになったら、洗髪するときに専用コーム(くし)で髪の毛をとくだけで、狙った髪型になる仕組みである。

 この発明で、美容師という職業がこの世から消滅した一方、消費者は事前にプログラムされた色々な髪型を、散髪の時間を掛けることなく楽しむことができるようになったのである。


 さて、場面はどの時代にもある、高校の休み時間の廊下。

 凜りんは、付き合っている秀人しゅうととばったり会って、

「放課後、いつもの場所で。。。」

と、秀人から声をかけられた。

「うん。」

 時はまさに、夏の祭典、全国高校総体インターハイ、サッカー競技の県予選が始まろうとしていた。

放課後、最後の大会前に、秀人は緊張した面持ちで凜に言った。

「凜ちゃん、ごめん。これからインターハイや選手権に全力集中したいんだ。もう、凜ちゃんには会えない。」

「えっ?どうして?。。。」

『別れるってこと?』

この言葉を、凜は心の中に押しとどめ、

「分かった。秀くん、応援してるねっ。」

秀人の不器用で真っ直ぐな性格を知っている凜は、気丈に振舞い、

「じゃ、頑張って!」

と言って、その場を後にした。

 その日、自転車で帰る凜の頬には、幾筋もの光るモノがあった。


 失恋の底へと沈んだ凜だったが、今日はプログラムされた髪型になる日だった。秀人を応援するのに、実は髪型を爽やかなボブヘアにする日だった。

「あ~あっ。」

 昔であれば、ここはバッサリとショートにするタイミングだが、あいにくとこの時代、美容院は存在していない。お風呂で二重の落ち込みの中、髪を洗ってパウダールームの鏡で髪を乾かし始めた。

 そこには、セミショートになった凜が映っていた。

「あれ?プログラムミス?」

そこに弟の樹たつきが現れた。

「お姉、似合うじゃん。」

「全国区の秀人先輩だろ。そろそろフラれる頃だと思って、俺がお姉のプログラム書き換えておいた。やっぱりな~っ。」

 凜のグーパンが、樹の左頬をとらえた。パーンッ!

本作品は、第4回「下野紘・巽悠衣子の小説家になろうラジオ」大賞に応募した1,000文字以下のオリジナル超短編小説となります。

この作品は、個人サイト「もっちゃんの3S。」にも掲載しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ