表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/66

第6話 邂逅を果たしました。

「!? な……何だ……? まだ……」


 大男が狼狽(うろた)え、後ずさる。すると、床の魔方陣から光が湧き出てきた。放射状に天井を照らす。そして、その中央から人のような形をした影がせり上がる。なにやら、筋肉を誇示するようなポーズをとっている。

 頭に(ツノ)が生え、背中に蝙蝠(ふくろう)のような羽があり……先日目にしたレッサーデーモンだと思ったけど、どうにも様子が違う。

 もっと、強い悪魔なのでは?


 前世の部下、悪魔(デーモン)は角や羽など無く、もっと細い体型だった。執事服がよく似合っていて、とてもスマートだったっけ……。この悪魔は上半身裸で筋肉が大きく、やたらマッチョだ。とても暑苦しい。


(ワレ)を呼び出したのは……あなたですか?」


 悪魔は、大男に問いかけた。敬語を使っているが態度は随分尊大だ。


「は?」

「……あなたが我を呼び出したのかと聞いている」

「あ、ああ…………そうだ。お前の(あるじ)は俺だ。契約の報酬は、そこの女などどうだ?」

「女? たかだか人間一人の命が我の報酬に足りるわけ……」


 悪魔は、振り向くと私をチラリと見た後…………目をまんまるに見開き、二度見した。


「…………あなた……は……あなた様は……」


 ん? 私を知っている? 知らんぞ……こんな悪魔。私は肩の痛みを忘れ、悪魔の顔を見つめた。ややつり上がった目尻、金色の瞳。それに長い黒髪が揺れている。


『魔王様……』


 ヤツは私の頭の中に直接語りかけてきた。聞き覚えのある声だ。姿は随分変わってしまっているけど……。


『あなた……グラズ?』

『はい。お久しぶりです、魔王様。おや、これはこれは……随分麗しいお姿で……。ん? 怪我をされているのですか?』

『うん……それより魔王って呼ぶのやめて。私にはロッセーラという名前が……』

『取り急ぎ、これを』


 グラズは前世で私の部下だった悪魔だ。見た目は、前の方がスマートで良かったのに……なぜこんなに筋肉モリモリになっているのだろう?

 彼は空間に穴を開け、そこから瓶を手渡してきた。赤い液体が入っている。これは、怪我を治す純度の高いポーションだ。

 私はそれを受け取り、口を付ける。中の液体を飲んでいくうちに、肩の痛みが水に溶けるように引いていく。


「おい、お前……何をしている? とっととその女の……」


 放置される形になった大男が、悪魔に話しかけた。自らが主人(あるじ)だと疑いもせずに。


(あるじ)を傷付けたのは、お前か!?」


 急激に低くなったグラズの声が響く。その声はもはや、主人に対するそれではなく、尋問するかのような棘が生えている。


「何? まさかその女が(あるじ)だと……何を言って……?」


 どくん。

 グラズの発する魔力の波動を感じる。彼の感情が大きく揺れるときに感じるものだ。


「許さん。許さんぞ…………契約の報酬として……お前の魂を頂くことにしよう!!」

「な……何を…… !?」

「新たな血の契約が結ばれたのだ。我が真の(あるじ)を傷付けたことを、永遠に後悔するがいい!」


 グラズはどんなときも冷静沈着な性格だったはずだけど……キレている?

 悪い予感がする。黒い波動が、闇が、グラズを中心に館を侵食していくように広がっていく。


 止めなければ。

 大男を殺してしまっては、誘拐事件の真相を知る機会が失われてしまう。


 グラズが感情を高ぶらせている分、私は物事を冷静に考えられるようになっていた。


『ちょっと待ったー! 何をしようとしているの?』

『まお……ロッセーラ様を傷付けたのは、この男でしょう?』

『そ、そうだけど。話を聞きたいから生かしておいて欲しいのだけど』

『やはりそうでしたか…………やはり許せませんね』


 さっきより、もっと深い闇の波動が、グラズから湧き出して広がっていくのを感じた。彼はまだ止まりそうにない。

 そうだよ。そういう所だよ……悪魔(グラズ)。私があなたを心の底から信用できないのは。

 でも、妙な安心感と懐かしさに嬉しくなったのも事実だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ロッセーラ無敵じゃん!(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ