4話 オバちゃんの遭遇
ケツァルの感を頼りに泉の森を抜けると、そこには見晴らしのいい草原が広がっていた。電柱やビル、高い建物がまったくない。
遠くには木の柵に囲まれた村らしきものが見え、それに続く道が草原の真ん中を通っていた。
アスファルトではない土を固めただけの道は、どこか懐かしい感じがする。オバちゃんの足腰にとてもやさしい。
リコは歩きながら、自分の肩にちゃっかりと乗るケツァルに話しかけた。
「異世界なのに、なんか普通の田舎みたいだねぇ。変な植物とか変な生き物は……いたか。あははは。あー空気が美味しい」
「……リコよ……随分と余裕のようじゃな」
「えーだって、やっぱ異世界じゃん! ワクワクするじゃん!」
目を輝かせるリコに、ケツァルは「はぁ」とワザとらしい溜息を吐く。
「緊張感のない奴じゃのう……それにじゃ! 何度も言うがワシは神とも崇められるドラゴ――」
「――はい、はい。最高神のドラゴンなんだよねー? でもさー、そのドラゴンのおかげでー、鞄をなくしたんだけどー、どうしてくれんのー?」
リコはさっき「インスタ映えしそう」とケツァルの写真を撮ろうして、携帯どころか鞄すらないことに気づいたのだ。
泉の周りを隈無く探したが見つからず『きっとケツァルに巻き込まれた時に、鞄だけリコの世界に取り残された』という説が濃厚となった。
何も言い返せないケツァルに、リコはクドクドと説教を始める。
「まったく、財布とか携帯とか大事な物がいっぱい入ってるのに! もし、悪い人に拾われて悪用でもされたらどうするのよ。大体、ケツァルは後先――」
「――ねぇ、そこで何してんの?」
永遠に続くと思われたリコの小言は、初めて聞く声に突然断ち切られた。
ロボットの如くカクカクカクと、声の発生源に頭を動かすリコとケツァル。
すると、ひとりの青年とバチッと目線がぶつかった。
その青年はよく牧場で見かける門の柱に寄りかかり、腕組みしながらリコたちをガン見している。
話に夢中だったリコたちは、知らない間に村まで辿り着き、入り口でワーワー騒いでいたらしい。
(ヤ、ヤバい。キャラ設定とか何も考えてない。どうしよう)
どう答えようかと頭をフル回転させているリコを余所に、青年が目の前までやって来た。その目は明らかに、不審者を見る目つきである。
「もしかして……旅の人?」
(あれ? ……そう言えば、なんで日本語? んー、この際なんでもいいか。日本人のオバさんに、優しい異世界万歳! ――ってことで)
「そ、そうです。旅の人です」
「ふーん。で、その肩に乗ってるの魔獣?」
(おお、さすが異世界人! ケツァルに動じないとは! でも……やっぱりいるんだ魔獣! ぜひ、お目にかかりたいものだ!)
リコは、喜びに胸を躍らせ返事を返す。
「ええ。友達のケツァルです。一緒に旅をしているの」
リコがそう告げた途端、青年の顔つきが変わる。まるで信じられないものを見るような目で、リコたちを見つめた。
(な、何? 私、マズイこと言った?)
この場に気まずい空気が流れる。
ジリジリとした状況が極限まで達したその時、リコとケツァルの腹の虫が同時に鳴り響いた。
その盛大な音に目を丸くした青年は、やがて「あははは」と豪快に笑う。
「気に入った! あんたたち気に入ったよ。ウチに来な。メシ食わせてやるよ」
目まぐるしく変わる青年の態度に、若干の戸惑いを感じつつリコとケツァルは頷き合う。
異世界の村に入り込む絶好のチャンス。これを逃してはならない。
リコたちは青年の好意に、遠慮なく甘えることにしたのである。