表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/228

死神の襲撃 他サーバーの場合

 大規模防衛戦のトレーニングとして開催されたイベント「死神の襲撃」。

第3サーバーにおいてはプレイヤー達に連携、協力の重要性を認識させた。

また、補給やマジックアイテムなどの点で、生産職の重要性も改めて知らしめた。

総合すると非常に実りの多いイベントであった。

では、他のサーバーではどうだったのだろうか。



第1サーバー


 押し寄せるアンデッドの群れは、防壁に近寄る事も出来ずに殲滅されていく。

防壁の上には魔法職がずらりと整列し、魔法を打ち込んでいる。

ランク2程度が中心の雑魚モンスターは、機関銃に薙ぎ倒される様に、あるいは砲撃でも受けた様に倒されていく。


 少数の強敵や飛行する敵は、近接職が各個撃破していく。

リーパーも順調に数を減らしており、直にアンデッドが合体して巨大化するだろう。

第1サーバーではこのイベントを予行練習と見なしており、実際に使用する予定の作戦を採用している。

第3試合では、まず防御を固めるというのが決められた方針だった。


 戦況は順調だった。

しかし、格下ばかりで数だけの相手なのだから当たり前とも言えた。

そして、そんな状況に不安を覚える者もいた。

フィオの友人であり、職人のマサもその一人だった。


「捻りが無さ過ぎる……」


 ハンマーで雑魚を叩き潰してポツリとつぶやいた。

以前フィオから聞いた話では、第3サーバーはイベントの際に色々な策を考案していた。

防壁前のトラップ、補給ポイントの設置、通信アイテムの開発、どれも自分達は使っていない。

使う必要が無いのだと言えばそれまでだ。

だが試合でも使わないのか? 使うなら、今練習した方が良いのでは?

有効な案が出なかったのは事実だが……。


 そもそも、自分はサポート担当の職人として参加したのだ。

しかし、敵が弱かったので職人も戦闘に参加している。

試合ではそんなわけにもいかないだろうに、こんな緊張感の無い練習で良いのだろうか。


「力押しすぎる……」


 こちらの作戦は魔法による殲滅と強敵の各個撃破。

こんなもの策と呼べるようなものではない。

自分達は格上を相手にしなければならないのに、これでは唯イベントをこなすだけだ。

今まで作戦や情報を、第3サーバーに頼っていたツケなのだろうか……。

自分たちで策を練る事を忘れてしまったようだ。


 第3サーバーは悪魔がいるから強いのだ、と考えている者は多い。

実際、最高戦力である事は間違いないだろう。

だが、彼は軍師や戦略家ではない。

第6感じみた勘の良さはあるが、あくまで1人のプレイヤーだ。


 つまり、前回の試合で第2サーバーとの戦いで見せた戦術。

あの見事な戦い方は、彼ら自身の物なのだ。

しかし、悪魔1人に全滅させられたため、「悪魔さえどうにかすれば」という考えに取りつかれている者が多いのだ。


 もっと真剣に全体の動きを考えなければ。

友人たちは理解してくれるだろう。

だが他のプレイヤーは?

5000人を納得させられるだろうか?


 フィオは言っていた。

戦いは始まる前の準備で半分は結果が決まる、と。

なら自分達はどうなんだ?

マサの不安は募るばかりだった。



第2サーバー


 戦場にはギスギスとした雰囲気が立ち込めていた。

お互いを信用していない者同士が、肩を並べているのだから当然だろう。

自由参加なので相手が犯罪プレイヤー達であっても参加を拒むことはできない。

そして、純粋な戦闘能力で選んだ第3試合参加者5000人の中には、堕天使イコンを始め元犯罪プレイヤー達も多いのだ。


 札付き達は1ヶ所に集められた。

奇しくもそれは、当時の第3サーバーとよく似た布陣だった。

しかし、彼らには策も無ければ連携も無い。

個々が自分の判断で戦うだけだ。

連携をとれるような関係ではないのだから。


 一般プレイヤー達も、歩み寄る気は無かった。

一度裏切られているのだから。

そして、彼らを気にするあまり思い切った作戦は立てられなかった。

そんな物は無くても十分クリア可能なのだから。


 しかし、地力の差のおかげで戦線が崩れる事が無かったのは、彼らにとって幸運だったのだろうか?

もし、戦線が崩壊し、強制的にしても協力する事になれば、その後の関係は違ったのかもしれない。

しかし、イベントは特に苦戦もなく無事に終わった。

彼らの関係も変化する事は無かった。


 そして、対決の日が近づく。


冷静で思慮深い性格のマサ君でした。


必要だからこそ磨かれる、第3サーバーは良いタイミングでイベントが起きたというわけです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公が周りの人にいいように使われていることが多すぎてイライラする
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ