マイナンバーカードについて悶々と
忙しいから暫く投稿しないとか言いつつ投稿。
あくまでも個人の感情なのですが、結構作りたくない人多いんじゃないかなー
実は私はマイナンバーカードを発行していない。
個人番号を振られた際にさ、他人に知られないようにね、大事に保管してね、めっちゃ大事な情報よ!って言われたと思うのね。
会社でも個人情報を取り扱う選任者を構えて、鍵付きの保管庫を整備する様に言われたと思うのね。
それがさ、免許証と連携?健康保険として使用?
なんやねん、それ!
っていうのが正直な気持ちとして全然カード発行するつもりが無くってぎりぎりまでしないでおこうかなって思ってる。
今は緩和されているかもだけど、マイナンバーカードを発行しましょうって大々的に言い出した時市役所に本人が出て行かないといけない感じだったし、家族は介護必要な人で、トイレ介護も大変なのに長時間市役所で待たされるなんてごめんだし、仕事休み取るのも大変だし。
もんもんとしていると、ポイントあげるからさっさと作れみたいなキャンペーンしだして天邪鬼精神が発揮してしまってぶすくれているというね。
健康保険として4月から使用しないと点数アップとか聞いたけど。
私が通院している病院、カードリーダーまだ用意してないっぽいし。
貼り紙もしていないからなぁ。持病でかかってる病院が絶対持参しろって言い出したら考えようかなとか思ったり。
脱税するつもりもないし、情報管理されることに対してさほど抵抗は無い方だと思う。私は。
でもね、情報管理する側、国や市町村を信頼出来て居ないんだよね。
だって彼ら、デジタル推進とか言いながら全然専門知識学んでる感じしないし、どうすれば安全に情報を管理できるのか、利用者(国民)が安心できるか、信頼できるかってところに心砕いていない気がするんだよね。
あくまでも個人の見解ですって言っておくけど。
情報流出したときってもう手遅れじゃないですか。
流れた情報消し去ることも出来ないし、波及する色々な事を食い止める為に動いてくれるのかっていうと「自己防衛がんばってね、詐欺にはひっかからないでね」ってスタンスに感じるし。
流れる情報だって例えば暴〇団系や外国の犯罪組織に渡る可能性だってある訳じゃないですか。
そこまで心配されるほどの情報は流れないよと笑う人も居るんですけど、情報の蓄積って本当侮れないと思っているんです。
一般的な自分には活用方法が想像もつかない情報であっても、それの蓄積に対して悪意ある頭の回転の良い人はどんな切り口で攻撃してくるか分からないじゃないですか。
行政での情報漏洩が無かったとして、利用する場所(病院や調剤薬局、そのほか今後展開する色々な所)でのスキミングは発生しないのか?お店とかのスタッフ側の問題ではなく、利用するカードリーダーの問題とか。情報抜き取られる事ってあるんじゃないのかな?
勝手にカードを複製されて預貯金とリンクされている場合引き出されちゃう可能性とか、複製カードを利用して銀行に勝手に口座作られてそれが詐欺の振込先に利用されたりとかしたりさー。
その場合詐欺グループとして容疑をかけられたりするかもだし、被害者であることの証明がなんとか立証されたとして損害賠償はどこが責任とってくれるの?わからないよね。利用店舗なのか行政側の情報漏洩なのか。
紛失した場合も、免許証とか健康保険証とリンクしているとして市役所に再発行依頼することで警察への届け出とかも免除されるんですか?あちこちの行政機関へ届け出必要なんじゃないの?不便だよね……
マイナンバーカードを発行することで免許証更新がめっちゃ楽になるなら考えるかもとか思いますけど、免許証の更新はちゃんと免許センターなり警察署に行かなくちゃですよね?
色々心配があって二の足を踏んでいる状態なんですけど、一番は「取扱注意、持ち歩くもんじゃない、他人に見せるな」って言ってたくせして「あちこちで便利に使えるからカードつくれ」って手のひら返しがすっごく気に入らないって個人感情です。
義務になったり、持たない事のデメリットが大きくなったら考えるけど、今はまだ作りたくないなーっていうね。
最近マイナポイント目当てで作った職場の人に「どーして作んないの」「えー考えすぎー」「脱税とか副業とかしないなら作ったらいいじゃん」と何人もに言われたのでむしゃくしゃして書いた!