表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第4話

 翌週、黒板に書かれた座席表を頼りに新しい席に着いた。

 前の席から大分離れて、今度は廊下側の席。

 もうあのノートを見ることもない、そう思っていた。

 それもすぐに打ち砕かれる。


「な、な、なんで……」


 新しい席の机からほんの少し見えるのは、見覚えのあるノート。

 あるはずのないそれに、思わず身震いをしてしまった。


──放課後、ここで。


 一段と短いメッセージは、これまた一段と意味がわからない内容だった。

 いや、言いたいことはわかる。

 でもそれをなぜ、私に……。


「そっか……私、宛じゃないんだ」


 どうしてまた私の席にあったのかはわからないけれど。

 最初から私じゃない誰かに宛てたものだったのだ。


 ……偶然が重なっただけ。

 これは私へのメッセージではない。

 私はそれに対する返事を書かなかった。

 もう終わりにすると決めたのだ。

 この後に続くのは、私じゃない誰かの言葉。

 私がそれを遮ってはいけない。


「さて……早く終わらせて、新しいのでも描こうかな」


 次は花にしよう。

 まだ見たことのない白いタンポポを黄色いタンポポの横に並べて。

 もう春は過ぎてしまったけれど、この気持ちが残せるのならそれでもいい。

 今心に溜まっているものをその絵に描き込めばいい。

 全部描き込んでしまえば、きっと何もかも終わりにできる。

 楽しかった思い出だけを残して、この曖昧な気持ちは忘れられる。

 そうありもしないことを思い、ノートから目を逸らした。


 私は見えないふりをしていただけだ。

 そこに生まれたものに気づかないふりをして、奥深くに隠しただけ。

 だからかもしれない。

 ずっとあのノートが心に引っかかって、忘れることなんてできなかった。

 ずっとずっと気になっていて。

 無意識に動けたらよかった。

 そうすれば、こんな葛藤もしなくて済んだのに。

 本当は誰に宛てたメッセージだったのか、誰のノートだったのか。

 知りたいけど、知りたくない。

 でも、今こうして歩いているということはそれを知りに行くということ。

 無意識だったらよかったのに。

 そんなことができるはずもなく、私は私の意志でそこへ向かう。


 ノートを見たのは三日前。

 今日、そこで会えるかどうかはわからない。

 でも、どうしてだか会えるような気がしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ