表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
落掌  作者: 実嵐
109/149

始まりの終わりを告げる

「そんなことはわかっていますよ。俺にも大切な家族ができたんですから・・・。」

「せやったら償う必要はないわけなんか。貴方の言い方やったら・・・。何人も人を殺しておいて収まりが悪いわ。自分のことばかりを優先してしまって最後は生みの親のことすらも何も思ってないと違うん?」

金城はコーヒーで汚れた床を見つめながら言った。歯切れの悪い言葉をつなげる黒岩には悪気ないようにしか見えなかった。奥さんもとやかく言うつもりもないらしい。加賀美はボイスレコーダーを握りしめた。

「加賀美、今からでも記事を書いてこい。悪気ない思っているようやし、弁護士業務に怠りもないようやから目の前は警視庁やし、記事を書いたら飛びつくかもしれへん。」

その言葉を聞いて怯えているのはかおりのほうだった。脅しにか思っていないのだったら手の内どころは沢山あるのだ。元週刊誌の記者だった沼田を呼んでもいいのではないかと思った。

「俺には家族を守る義務があるんです。貴方たちに運命を変えられたくない。」

「義務がある言うんやったらまず償いやろ。あんたは何人殺しているんや。ネット上で殺してへんのならまだしても証拠が挙がっている状態でどうしょうもないで。逃げ切ってしまったとでも思ったんか。」

金城の思いを伝えるすべもないこともわかっている。加賀美は机に置いてあったボイスレコーダーを切って取った。上着にボイスレコーダーを入れた。なんだかんだ言って此処には2人だけではないのは金城が現れたときに何となくわかった。きっと諏訪も気になってきているのだろうと思った。金城は加賀美の肩に手を置いた。耳元でささやいた。

「えぇか。お前が此処を離れても部長がおるわ。だから気にせずに記事を書いてこい。最新に載せるようになるやろな。」

「わかりました。」

加賀美はそのまま出て行った。加賀美が出て行くときに後ろで泣き叫ぶ声が聞こえた。まるで全てを殺されたような感じだった。加賀美は来た道を帰った。会社のビルについたときには息が上がってしまっていた。社会部のところについたときには誰しも振り返った。

「どうだったんですか?」

「引き下がらないこともあって記事を書くことになりました。今、金城さんと諏訪さんがいます。」

「そうですか。1度あった時は人が好さそうな弁護士さんだったんです。残念です。検事をやめて大手の事務所からも見放されたと聞いたときは驚いたんです。」

彼は過去に会ったことがあるのだという。社会部なので弁護士に法律を教えてもらった経緯もあったのだ。荻元の事務所ではあまり期待を受けていなかったことも知っている。それでもやっていることは同じであるようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ