大妖調登場人物説明
東方大妖調のオリキャラ登場人物の説明をしています。原作キャラは省いてます。
ネタバレになるかもしれないので、空白を作ってあります。スクロールする際は注意してください。
二面
<名前> アノン
<種族> 妖精(大妖精)
<能力> 遅らせる程度の能力
<二つ名> 博学多才な大妖精
<人物> 妖精の中でも高い位にいる、大妖
精。仲間意識が強く、同じ妖精をと
ても大事にする。妖精に危害を加え
たり妖怪だったりと、敵に見なすと
本来の戦闘力を存分に発揮する。
<性格> 非常にふわふわしていて、お互い話
が噛み合わない。自分が博学多彩=
物知りである事を誇りに思っており
知識をひけらかしたがる。仲間の妖
精を傷つけられると豹変する。
四面
<名前> 調 儚子
<種族> 雪女
<能力> 雪に変え雪でつくる程度の能力
<二つ名> 冬の恋人
<人物> 幻想郷に元来からいた雪女。独りで
地上を歩いていた哀兎に声をかけ、
義姉妹となった。秋穣子の巫女でも
あり、彼女に忠実。
<性格> 雪しか操れない事をコンプレックス
に感じており、鮮やかで派手な魔法
に憧れている。明るく陽気で、自分
の役目に誇りを持っている。
六面
<名前> 調 哀兎 (つき あいと)
<種族> 雪女(月人)
<能力> 精気を吸う程度の能力
<二つ名> 伝説の大妖怪
<人物> 元月の姫で、現在は強力な大妖怪と
して恐れられている。月に飽きて、
幻想郷へ降りてきた時、儚子に声を
かけられ義姉妹になる。
<性格> 無口で、言い切り口調のサッパリし
た話し方。暗くはないが基本誰とも
関わらない。今では妖怪なので、同
種の妖怪を分け隔てなく見守ってい
る。仲間には優しいタイプ。
Extra
<名前> 無し (葬礼月子 そうらいつきこ)
<種族> 人間
<能力> 引力を操る程度の能力
<二つ名> 里に住む只の人間
<人物> 能力を持っているだけの少女。所謂
モブなので本来名前はない。能力は
バレていないが他人と関わらず、引
力を狂わせた家で静かにしている。
<性格> 少し控えめの明るい女の子。誰にで
も丁寧で礼儀正しく、慎ましく暮ら
している。能力のある自分がいざと
いう時里を守ろうとしている。