表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/34

殺人の話し合い



馨子(かおるこ)ちゃんを殺したのは、神威くんじゃないのはわかってるからね』



 先程、緋美也(あけみや) 来音(らいね)に言われた言葉が、俺の頭の中で何度も復唱される。


 放課後、俺は緋美也 来音に殺人の協力を申し付けられた。協力と言っても、ほとんど脅しのようなものだったが。


 相手は、緋美也 来音のストーカーだという人物。すでに何人ものクラスメートを殺している俺にとって、今更尻込みする案件ではないとはいえ……正直、クラスメートを殺すために生まれ変わったのだから、関係ない人間を殺すのは抵抗がある。


 とはいえ、断れはしない。だから協力するしかないわけだが……その後、去り際にあの女が言ったのが、この言葉だ。


 自宅に帰ってからも、その言葉の意味を考えるが……答えは、見つからない。それはそうだ、むしろこの言葉に表も裏もない。そのままの言葉だろう。


 そう、そのままの意味……自殺した萩野宮 馨子は、自殺ではなく他殺。問題は、なぜそうだと言い切れるかだ。俺のことを、クラスメート殺しの犯人と目星を付けていた辺り、まったくのブラフでもなさそうだし……



「……ダメだ、わからん」



 あの女は、なんというか……不気味だ。


 以前はいじめられていたから、クラス全体に気を回す余裕もなかったが……このクラス、やべー奴ばっかじゃないのか?



「……時間まであと少し、か」



 まあ、今さらそんなことを考えても仕方ない。俺は、時計に視線を移す。


 約束の時間は、夜九時……場所は、近くの公園だ。その公園は、亜久留(あくる) 兵八(ひょうや)を殺した場所……俺が初めて(クラスメート)を手にかけた、場所だ。


 その場所を指定してきたのは、緋美也 来音だ。さすがに、俺の殺人を知っていたとしても、その場所までは知らないだろう。だから、公園を指定したのにも深い意味はない、はずだ。



「……」



 待ち合わせは、緋美也 来音と二人きりの、はずだ。殺人の計画なんて、誰にでもほいほい話すものじゃないしな。


 ならば、その場で緋美也 来音を殺すのも、ありなんじゃないか。相手は女だ、武器でも持ってなけりゃ力押しでどうとでもなる。それにこのご時世だ、武器なんて言っても、学生の持てるものなんて知れてる。


 一対一なら、まず俺の負けはない……が……



「さすがに、リスクが高いか」



 学校帰りの亜久留 兵八を殺したのとは、訳が違う。緋美也 来音は一度家に帰っているのだ。女の子が夜遅く出掛けるのだ、家族は行き先を聞くだろう。その先で娘が帰らぬ人となれば、疑いの目は誰に向く。


 公園で待ち合わせていた人物だ。それは誰だという話になれば、それを割り出すのにそう時間はかからないだろう。それだけじゃない、もし公園で待ち合わせる人物(おれ)の名前を言っていたら、一発アウトだ。


 当然、俺に殺されたとは限らない。公園に向かう途中事故に遭う可能性や、もしかしたら通り魔に殺されるかもしれない。


 だが、待ち合わせ人物に疑いの目が向くことは、確かだ。そうなれば、この先存分に動くことが、できなくなる。


 よって……



「断念するしか、ないな」



 残念だが、今夜殺すのはやめておこう。黙って、あの女に協力するしかない。



「……時間か」



 ここから公園まで歩いて、少しある。だから、そろそろ発つべきだろう。


 ……一応、防犯対策をしておくか。



「これで、よし」



 果物ナイフを、服の内ポケットに入れる。これならば持ち運びに便利だし、いざというときにはさっと手にできる。


 できれば、こいつを使いたくはない。今夜の殺しはなしにしたいからな。だが、もしも相手からなにか仕掛けてきたとしたら……



「……」



 心なしか、緊張している。今まで会ったことのないタイプの人間と、二人きりで会うからだろう。周囲に人がいた学校とは、違う。


 いったい、どんなことが起こるのか……まったく、想定できない。ただ、平和的に話し合いが進むのを祈るばかりだ。


 ……殺人の話し合いが、な。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ