表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
149/152

イエス・キリスト&ハリウッド映画3

 ⭕️ ジョン・ランボー、ルーク・スカイウォーカー、ジョン・コナー



 今回は、以下の主人公たちに関して、詳しく語ります。



 また、ターミネーター6に関して、軽いネタバレがあるので、注意を。



 1 ジョン・ランボー。

 2 ルーク・スカイウォーカー&アナキン・スカイウォーカー。

 3 ジョン・コナー。

 4 ロボコップ=マーフィー刑事。

 5 ゴーストバスターズ。



 ⭕️ 女性主人公に変えられる。



 キリスト教→ポリコレLGBTQ。



 現代は、上記のように、女神を信仰する者&無神論者が、宗教戦争を挑むようになりました。



 今回は、ジョン・コナーを語りましょう。



 一昨日では、カイルリースが未来から送られます。



 キリスト教では、イエスより先に道をいく先導者が存在しました。


 名前は、思い出せませんが、先導者と言う役割もまた重要なのです。



 ドラクエ等で言うと、勇者イエスを守るため、先に攻撃する戦士みたいな感じですね。



 カイルの活躍により、シュワちゃんは破壊されます。



 二作目では、ジョン・コナーを助けに、シュワちゃんが来ます。



 三作目でも、シュワちゃんは女性型ターミネーターから、ジョンとケイトを守ります。



 四作目は、ジョンやカイルよりも、マーカスに焦点が当てられます。


 まあ、これ、空軍が協力したようですが、映画はビミョーでしたね。



 この時、登場した、敵側シュワちゃんはCGでしたし。



 五作目では、いよいよ、ジョン・コナーが、ターミネーターにされてしまいます。


 半分人間・半分機械にされた、彼の旅を描いた話も構想されたとか。



 しかし、ジョン・コナーが、ターミネーター化された理由は他にあります。



 これは、救世主ジョン=イエス・キリストを、悪魔化させるための措置でした。



 六作目になると、ジョンは突然殺害されてしまいます。



 こうして、ダニーを中心にして、サラ&グレースを含めた、三人が活躍します。



 また、シュワちゃんも登場します。



 来ましたね~~ポリコレが。



 作中、アイルビーバックと、シュワちゃんが言ったりするんですが。


 本作では、サラが言ってます。



 それに、ジョンが殺害される=イエスが殺害される…………ですからね。


 また、メキシコ系の女性である、ダニーが抵抗軍リーダーになる。



 まさに、女性が男性=イエスの地位を奪うと言うね。



 また、一昨日では、シュワちゃんは単なる機械の怪物でした。


 しかし、2から4を除いて、段々と人間らしくなっていきます。



 2では、ジョンを守る父親みたいな存在に。


 3でも、ジョンとケイト達を守りぬきました。


 5でも、カイルとサラ達を守りぬきました。



 6では、ジョン殺害後に、スカイネットが生まれない事を知ります。


 そして、家庭内暴力を振るう、一家の親父を倒し、妻と娘を得てから父親になります。



 5でも、サラの幼少期に家族が殺害された後に、彼女を戦士として、鍛え続けます。


 また、ずっと育ていた事からオジサンと呼ばれます。



 しかし、今回はポリコレで女性が主役であり、彼は脇役あつかいです。


 さらに、家族を得てから心変わりした。



 これは、超人的なヒーローが、たんなる一般人に降格したことを示しています。


 まあ、正確には人型ロボットですが。



 こうして、イエスは殺害されてしまい、超人的なヒーローのシュワちゃんも一般人にされました。



 これが、ターミネーターです。



 なんか知らんけど、5&6が転けたのに、これも続編制作を模索しているとか。



 まあ、ゴーストバスターズも、黙示録の騎士である四人が、ポリコレ・リメイク化されました。


 また、正式な続編も、結局は女性主人公のポリコレ作品でしたね。



 今のところ、ロボコップだけが、ポリコレ化されてない作品ですね。

 


 ⭕️ 日本では、表現の自由と言われている。



 ある左翼が、Xでポリコレは表現の自由を守ると言ってました。



 しかし、ポリコレが守るのは、ゲイやレズに加え、トランスジェンダーだけです。



 また、ある左翼は、Xでポリコレが規制されたぞ、表現の自由戦士たちよ。


 これはどうなんだ。



 ~~と、騒いでましたね。



 この規制に関して、日本ユーザーは、ポリコレはやり過ぎたから仕方ないとか。


 そもそも、ポリコレ自体が色んな作品を思想統制して、規制しようとしてるとか。



 めちゃくちゃに反論されてましたね。



 また、アメリカで、ポリコレが規制されたようですが。


 これは、共和党などの保守派が多い地域で、実行されたようです。



 ディズニーも、共和党や裁判所から圧力をかけられているようですが。


 ポリコレを止める気はないようですね。



 まあ、日本と違って、海外ではポリコレ関連は、宗教戦争であると分かって貰えたら幸いです。



 ⭐️ 空軍の協力。



   ターミネーター4では、Aー10サンダーボルトが登場します。



   トランスフォーマーでも、空軍基地などが登場します。



 ⭐️ ターミネーターとドラえもんのコラボ。



   と言っても、ターミネーターと似たような名前のロボットが登場するだけ。



   機械の反乱は、ドラえもんだと何回か、描かれている。


   ナポギストラー博士、鉄人兵団など。



   また、ドラえもんが洗脳されるゲーム作品もある。



   さらに、コンピューターウイルスにより、ドラミが洗脳される話もあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ