表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二計画  作者: 喰ったねこ
序章:ホパ村編
7/57

第7話 旅立ち

ホパ村は滅びた。


私たちは、その静かな骸に背を向け、歩き出した。


生き残った子供たちに食料探しの旅に出るとだけ伝え、私とアノン、そして唯一の道案内役であるバーンの三人は、領主の街メサリアを目指す。


ごく僅かな干し肉と水袋、そして棺から見つけた銃とナイフ。

それが私の全財産だった。

異世界を旅するには心許ない装備だが、無い物は仕方がない。


最初の日は、不気味なほどの静寂に満ちていた。

魔族が通り過ぎた森は、まるで墓場のように静まり返り、鳥の声ひとつ聞こえない。

時折、風が枯れ木を揺らす音が、誰かの悲鳴のように響いた。


夜は小さな洞窟で火を焚き、交代で見張りに立つ。

揺れる炎を見つめていると、記憶の混濁した脳が、答えの出ない問いを繰り返す。


私は、一体誰なのだろう。


「ねえ、バーン。私は、いつから村にいたの?」


沈黙を破った私の問いに、バーンは少し驚いたように瞬きした。


「また聖女様が変なことを……。僕も詳しくは知らないんです。ただ、村長が……どこかから君を拾ってきた、とは言っていました。確か、一年くらい前だったと」


やはり、元のリオも孤児だったのか。


そして、この村に来てまだ一年。

それ以前の記憶は、彼女自身にもなかったのだろうか。

私と彼女の記憶が混濁し、村の大人たちが皆、灰になってしまった今、それを知る術はない。


私は詮索を諦め、浅い眠りに落ちた。


二日目、森を抜けると、昨日までの死んだような静けさが嘘のように、世界に色が戻ってきた。

街道だ。

荷馬車を引く商人、武装した傭兵らしき一団、巡礼者の列。

村以外の人間を見るのは初めてで、そのざわめきに私は少しだけ気圧された。


「領主の街メサリアはこちら、ですね。反対側行けば王都ですが、かなり遠いので」


三叉路に立つ道標を、バーンが少し嬉しそうに指差した。


その時だった。

前方の街道から、人々の悲鳴と、甲高い金属音が風に乗って聞こえてきた。

馬車が慌ててUターンし、商人たちが荷物もそこそこに逃げ出してくる。

その混乱の流れに逆らうように、朝日を浴びて銀色に輝く一団が、魔物へと突撃していった。


「騎士団だ! 本物の騎士団が、魔族と戦っている!」


バーンの声が、憧れと興奮に震える。


道の先では、全身を鋼の甲冑で固めた騎士たちが、一体の上級魔族と対峙していた。


「あんな着ぐるみで、よく動けるものね」

思わず、分析的な感想が漏れた。


「近代戦なら、ただの的だな」

隣で、アノンがこともなげに呟く。


「すごい……本物だ……」

バーンだけが、夢見るような瞳でその光景に見入っていた。


騎士たちの剣は、しかし、上級魔族の防護フィールドに阻まれ、決定打を与えられずにいる。

村での絶望的な戦いを思い出す。


「このままじゃ、ジリ貧ね」


そう分析した瞬間、戦場に清らかな祈りの声が響いた。

騎士団の後方で、純白の衣をまとった少女が、天に手をかざしている。聖女だ。


彼女の詠唱と共に、天を衝く光の柱が立ち上る。

光の粒子が雨のように降り注ぎ、騎士たち一人一人の甲冑に吸い込まれていった。


(……なんだ、あれは。暗示による士気高揚か? それとも、何らかの触媒による身体能力の強制的な活性化か?)


私の内なる問いに答えるかのように、隣でバーンが夢見るような、それでいて興奮に満ちた声を上げた。


「すごい……! あれが、聖女様だけが使えるという『祝福』……! 見てください、騎士様たちの力が、光に呼応してどんどん上がっていきます! あれこそが最高の強化魔法なんだ……!」


バーンの言葉を証明するように、騎士たちの動きが明らかに変化した。

重々しかった動きが嘘のように俊敏になり、彼らが振う剣は白銀の輝きを帯び、今度はたやすく魔族の皮膚を切り裂いていく。


聖女の「祝福」。

村人たちが使う生活魔法とは、威力も、効果範囲も、何もかもが次元が違う。


勝負は、一瞬でついた。

連携を乱さず、騎士たちは的確に魔族の四肢を断ち、心臓に止めの一撃を突き立てる。

あれほど私たちを苦しめた上級魔族が、まるで訓練の的のように、あっけなく絶命した。


「……一個小隊の戦力を数倍に引き上げる強化魔法。効率的な軍事利用ね」


私の呟きに、興奮冷めやらぬバーンが胸を張って答えた。


「当たり前ですよ! あれほどの魔法が使えるのは、騎士様や聖女様が、皆、高貴な血筋のお貴族様だからです!」


「貴族だけ?」


「はい。優れた魔力は、血によって受け継がれるんです。だから、魔法の才能がある貴族が、この国を守り、導くんです」


なるほど。

この世界は、生まれ持った魔法の才能、つまり血筋によって身分が決定される社会らしい。


「私」のいた世界とは、また違う形の、残酷なまでの実力主義。


(遺伝的資質による階級社会。非効率だが、安定した支配構造ではある)


私の思考が冷静に分析する一方で、心の奥底で村娘としてのリオの魂が冷えていくのを感じた。


(……結局、どこへ行っても同じなんだ。魔法が使えない私は、やっぱり誰からも認められない、最底辺の存在なんだ……)


弱々しいリオの心の声が、思考のノイズのように響く。


馬鹿なことを。

なぜ、この世界の価値観ルールで自分を測る必要がある?


そんな内なる感傷を断ち切るように、バーンの純粋な声が響いた。


「でも、聖女様には『科学』という、僕には理解できない凄い魔法があるじゃないですか!」


バーンの言葉に、ノイズに捕らわれた私はハッとした。


そうだ。


私はもう、無力な村娘リオではない。


この世界のルール(魔法)がダメなら、私のルール(科学)で戦えばいい。

私を虐げる者がいるなら、9mm弾を眉間に叩き込み、アノンに斬り捨てさせればいいだけだ。


思考が切り替わると、目の前の景色まで違って見えた。


魔族の脅威が去り、再び様々な人々が往来するようになった街道を進んでいく。


街道の先に、巨大な城壁に囲まれた都市が見えてきた。

メサリア。

大小の塔が天に向かって伸び、城壁の上には領主の旗がはためいている。


私は、アノンから整備済みの自動拳銃(CZ75)を受け取ると、その冷たい感触を確かめるように、強く握りしめた。

読んで頂きありがとうございます。

ブクマや☆での評価・応援、どうかよろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ