表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ご都合主義という名のアップグレード

作者: 秋桜星華

「その展開、ご都合すぎるでしょ」


 たまに、そんな言葉が飛んでくる。――自分の中から。


 でもそれって、しょうがない事だと思う。


 私が物語を考える上で、「これいいな」って思った設定があったとする。


 どれだけ頑張っても、それって必ずどこかに綻びがある。


 だから仕方なく、その設定に納得できるような“別の設定”を足すことになる。


 それが、「ご都合主義」っていうものに発展していくのかな、と思った。


 あえて例を挙げるなら、「君の夜に、僕が瞬く」という私の短編だ。


 この短編には、「ハルカ」という主人公の同級生が出てくる。


 なろうにあげた短編では「図書室で出会う同級生」として描かれているけれど、最初に考えた時は「夜に家族に内緒で会う不思議な存在」という立ち位置だった。


 設定を変えたことで生まれた綻びは、「はたしてハルカが昼間にいていい存在なのか」ということだ。


 だから、ハルカに属性を追加した。


 これは、ご都合主義なのかもしれない。


 でも、私の中で最善の結果なのだ。


「君の夜に、僕が瞬く」のリンクを下に貼っておきます。ぜひ読んでね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ