表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第2章:少女と天候

雷鳴が草原を揺らし、風が草を波のようにうねらせた。

俺は呆然と空を見上げていた。

自分で「雷雨」を選んだとはいえ、その即座の変化に現実感が追いつかない。指先がまだ震えている。

設定ウィンドウは視界の端で静かに浮かんだまま、次の指示を待っているようだった。


「……信じられないな、本当に俺がやったのか」

独り言をつぶやきながら、ウィンドウを閉じようとしたその時——。


「ねえ! あんた、何!?」

背後から少し慌てたような声が聞こえた。

振り返ると、そこには見知らぬ少女が立っていた。

歳は俺と同じ16歳くらいだろう。

赤みがかった髪を肩まで伸ばし、粗末な麻の服に小さな籠を手に持っている。

村人らしい素朴な雰囲気だ。

目には驚きと警戒が混じっていて、俺をじっと見つめている。

「何って……お前こそ誰だよ?」

俺は少し身構えながら聞いた。

こんな状況で人に会うなんて想定外だ。

しかも、この少女——リーナと名乗るその子は、どうやら俺が天気を変えた瞬間を見てしまったらしい。


「あ、あたしはリーナ。近くの村に住んでて、草摘みに来てただけだよ……。それより、あんた何!? さっきまで晴れてたのに、いきなり雷が鳴るなんて変よ!あんた、何かしたの!?」

彼女は籠を胸に抱きしめながら、半歩下がって俺を睨んだ。

怯えてるみたいだけど、好奇心も隠しきれてない感じだ。


「……まあ、確かに俺がやったっちゃやったんだけどさ」

隠すのも面倒だし、正直に言っちゃってもいいか。

俺は肩をすくめてウィンドウを再び開き、リーナに見えるように指で叩いた。

【天候】→「晴れ」に変更。

——雷鳴がピタリと止み、黒雲がまるで早送りの映像みたいに消えていく。数秒後にはまた青空が広がった。


「え……何!?」

リーナの目が丸くなり、籠を落としそうになる。

彼女は空と俺を交互に見て、言葉を失ったみたいに口をパクパクさせていた。


「驚くよな。俺もさっきまで信じられなかった。でも、どうやら俺はこの世界のルールを自由に変えられるらしい」

俺はちょっと得意げに笑ってみせた。リーナはしばらく茫然としていたけど、やっと我に返ったのか、籠を地面に置いて俺に近づいてきた。


「あ、あんた……神様とか、そういうの?」

その素朴な質問に、俺は思わず笑っちまった。


「神様か……まあ、そんな感じかもな。少なくとも、この世界のルールは俺の手の中にある」

試しにウィンドウで「風速」を「微風」に変えてみる。

すると、さっきまでの強風が収まり、柔らかな風が草原を優しく撫で始めた。

リーナは目をキラキラさせて俺を見上げた。


「すごい……! ねえ、あんたなら何でもできるの? 村の川が汚れてて、飲む水も洗い物も大変で……水を綺麗にしたりできない?」

彼女の声には切実な響きがあった。

村人らしい困りごとが垣間見える。


「水を綺麗にねえ……ちょっと待てよ」

俺はウィンドウを操作しながら「地形変更」の項目を開き、「川の水質」を「清浄」に設定してみた。

遠くで水音が微かに変わった気がして、草原の向こうを見ると、濁っていた川が透明に澄み始めていた。


「うそっ、川が……!」リーナが目を丸くして、草原の向こうを指差した。

確かに、さっきまで濁っていた川がキラキラと輝く清流に変わっている。


「うわっ、本当に綺麗になった……!」

リーナは手を叩いて喜び、俺の方を振り返った。俺はその無邪気な笑顔に、少し照れ臭くなる。


「ねえ、あんた! 村に来てよ! みんな困ってるんだ。水が汚くて作物にも影響出てて……あんたならもっと助けられるよね?」

リーナが俺の手を掴んで、真剣な目で訴えてきた。


「……村か。まあ、いいよ。どうせこの力試してみたいし」俺はニヤリと笑ってウィンドウを閉じた。


——この世界、意外と退屈しないかもしれないな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ