12/20
⑿『スタンスオブディレイド』
⑿『スタンスオブディレイド』
㈠
異常なる剽窃なども、一種の生き方だろうから、それを敷衍すれば、俺のディレイドなんかは、日常茶飯事である。空虚な根拠で、小説の神髄などを見ていれば、そうだろうな、お前という我々が、祭りにやってきて、かき氷やお好み焼きを、食べているようなものだ。
㈡
何を言っているか、分からないだろう、そう、神が言ってるんだ、と反駁すれば、それはそれで、一応片付く問題なのであって、その先にある確かな証拠など、放り投げてしまえ、と言う風に、脳内で言葉がディレイドしていると気づく。
㈢
異質なる原質、俺は何度でも言うよ、我々のために、のために。地上には、物事が乱雑して、どうにも、行き場がないのだろうから、手を使って、掘り進める、と言った行為は、小説を書くことに似通っているだろうと、思うのも、必然的には、我々のためなのである。