2025.10.6
夢の中でまた道の駅にいました。イベントのドッグフェスも同じ。見てきた景色そのままでしたが、唯一現実と異なる点がありました。
それは、人混みの中にゾンビがいること!お客さんも犬もたくさんいて、その隙間を埋めるようにゾンビたちが溢れていました。ある意味密な状態?ゾンビは映画なんかで見るやつと違って全身黒くて棒人間のような風貌で、しかも人を襲わない。ただそこにいるだけ、うろうろしてるだけ。周りの人もゾンビが見えていないかのように気にしない。でも皆ゾンビがいることを分かってるって、夢の中では認識してました。人を襲わないゾンビに、それを怖がらない人達、犬も警戒していない…なんて平和な世界観なんだろう。ゾンビがいる必要はあったんだろうか。でも夢の設定は、人を襲うゾンビのほうが稀だという話になっておりました。
売り子さんの仕事が終わって、さぁ帰ろうってなって、なぜか父親の運転する車で帰路につきました。道路にも普通に黒いゾンビがわらわらいて、それを当たり前のように踏み倒しながら車は走りました。ゾンビとはいえ実体があるので、踏みつければガタガタ車は揺れました。そして車が突然の故障。いや~ゾンビ踏みすぎたな~って笑う父親。近くの教会でレッカーが来るまで休ませてもらうことにしました。中に入ると人間より多いゾンビに、二人でうわぁ~って顔して、これじゃあ休むところがないな~ってゾンビたちを外にポイポイ放り出して目が覚めました。
調べてみたら、ゾンビに襲われたり囲まれたりする夢は、ストレスやプレッシャー、何か問題を抱えている心理状態を表しているそうで、ゾンビから逃げ切れたら問題が解決に向かう吉夢ということでした。
では、襲われないし逃げる必要もない場合はどんな意味になるのでしょうか?
ゾンビを外に放り出したことで問題解決ってことになるんでしょうか?問題ポイ捨て?見なかったことにする?性格上、悩むのも疲れるので、時の流れに身を任せるのはよくありますけどもね、なるようになるさ~って。
結論、ゾンビから逃げ切ったり戦って勝つ自信はないので平和で良かったです。合掌。