表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【10/15 発売】肉食令嬢は、肉のために結婚することにした。  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/87

74:疲れ果てたレオン様。

 



 本来、豚も鶏もハムは寝かせる時間などが必要で、一日から二日ほど掛るものです。が、ハムは使い勝手が良いこともあり貴族から一般市民まで大人気のため、様々な時短レシピというものも存在します。

 

「ということで、時短作戦です!」


 手のひら二つ分の大きさで厚さは一センチ程度の竜肉の両面を、フォークで刺しまくって塩コショウと粉末にした香草を塗り込みます。

 十分ほど放置していると水分がかなり出るのでしっかりと拭き取ってから、クルクルと円柱状に丸めます。しっかりと紐で縛り、ブイヨンに入れ、弱火でコトコト十五分ほど煮込みます。

 ブイヨンから取り出して冷ましたら、紐をほどいてもよし、フライパンで少し焼き目を付けても美味しくなるはずです。


「はず?」

「はずなのです!」


 なぜなら、レシピは知っているし、鶏では作ったことがあるのですが、竜のお肉では初めてなので。


「あ。王都には魔獣の肉は出回ってないんでしたね」

「ええ」


 ヴァルネファー領で消費するには充分の量でも、王都まで浸透させるには狩り尽くすことになってしまう危険性があるそうです。

 魔獣といえど、きちんとした生態系があり、殲滅してはいけないものもいるとのこと。そして、関係ないものを狩り尽くしたら、別の種がともに滅んだ、なんてこともあったそうです。


 なのでレオン様は、国王陛下の『装飾品や素材の希少性を高めるためにも魔獣の存在を隠したい』という思惑に乗っかる形を取っているのだと教えていただきました。




 料理長に竜ハムの準備を任せて、私はお風呂に入ることにしました。明らかに汗臭かったので。

 遠征では仕方ないことだとしても、淑女としてはちょっといただけないなと思いました。


 さっぱりとして主寝室に向かうと、レオン様が騎士服のままでベッドに眠っていました。掛布も捲る余裕がなかったようで、うつ伏せで斜めにダイブしていました。

 ちらりと見えるお顔は、少年のような穏やかなものでした。


 ――――可愛いです。


 どいせぇぇぇ! とレオン様をひっくり返して、ジャケットだけでも脱がそうと思いましたら、既に半分くらいは脱げかけていました。

 どうやら、ベッドの前に立ちジャケットやシャツの前ボタンを外したところで気力が尽きたようで、ひっくり返したら胸筋と腹筋がドーンと御目見(おめみえ)していたのです。

 

 眩しいなぁと思いつつも、ついついレオン様の肌というか胸筋にそっと手を伸ばした時でした。

 ガシッと手首を掴まれ「なかなか大胆な夜這いだな」と妖艶な笑みで言われてしまいました。


「え? へ? ちがっ――――」


 弁明する暇もなく、グイッと腕を引かれて、私までベッドにダイブ。

 レオン様はゴソゴソと上の服をすべて脱ぎ、私を抱きしめるとまた眠りに就かれました。


 ――――寝ぼけてた!?




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 10/15発売! ◇◆◇


肉食令嬢は、肉のために結婚することにした。
書籍表紙


表紙&挿絵は『春名ソマリ』先生っ!
お肉お肉なクラウディアと、甘やかし上手なレオンがめちゃくちゃ幸せそうに描かれてるぅ!

そして、どえらくラブラブな挿絵に悶えてけろ!!!!

♣ カクコン10受賞作! ♣
KADOKAWA ビーズログ文庫様より、10/15 発売です。
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ KADOKAWA

▷▶▷ ビーズログ文庫

▷▶▷ amazon

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
[良い点] 竜殺し殺しの生殺し^^; [一言] 更新感謝です^^
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ