表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

設定

作者: 居道

Project Moon さんの " Library Of Ruina " 買ってプレイしたいなーなんて思いながら、

前作の " Lobotomy Corporation " の Day 49 に多大なトラウマがあって踏み切れずにいます。

0、  ざっくり謝意&謝辞


 

 読者様へ。

 僕はあなたがたの存在を未だ認知できていませんし、確かめる勇気も持っていません。もしいるようでしたら、ただ、ただ、ありがとうございます。

 未熟な駄文に付き合わせてしまったこと。そして僕が己の臆病な性のために、評価やコメントに一切に目を向けられていないこと等など。心から申し訳なく思っています。

 変わるためにはもう少し時間が必要です。その末にどんな結果に至るのか、兆しすら知れません。でもまあ、なんだかんだでなんとかなるでしょう。ところで僕は太腿派です。人外娘が好きです。それだけは未来永劫、絶対に変わりません。

 目標はありません。倣う理想もありません。それなりに楽しみながら、数年来の妄想の産物を書きなぐっています。僕の成長の程よりも、偶然に出会った皆様に少しでも良い事があればと、それだけを願っています。



1、  現「龍の檻」と、旧「龍の檻」「創世録」のざっくりとした設定。


 世界観、設定。


 作中では星または世界ごとに「管理者」がおり、たまに「支配者」が存在します。

 あと属性の代表的な存在として「権威」が存在することがあります。

 星=世界と思ってもらえると助かります。宇宙の価値観は曖昧です。太陽は有るもので、月も描写的に望まれますが、その外側については関心がありません。


 「管理者」は生粋の星由来の生命体で、星を管理するだけの能力を持ちます。管理者ごとに、母体の大きさや性質によって能力が異なりますが、強力ではありません。庭師みたいなもので、あくまでも管理能力に過ぎません。身体が大きいとか、力が強いとか、足が速いとか、それくらい。母体の一部として、再生力と適応力だけは折り紙付きです。

 対象:ガーリン(マルダル、巨人「龍の檻」)、完全なる春(「春の国」)

 ポケモンで言えばたぶんアルセウスじゃないでしょうか?


 「支配者」は、何らかの理由で管理者に代わって星を統治する存在です。生態系の頂点とか、宇宙人とか、何でもありなので人でもなれますが、それは希有な事例だと思っています。

 基準としては、星の環境や生態系に大きく影響を与えうる、或いは与えた者です。

 対象:獅子、牡鹿、怪異、王 (「龍の檻」)、グズ(怪人「龍の檻」「影の世」)

   春の乙女(「龍の檻」「春の国」)、ハイラ(影の鳥「影の世」)

 それぞれの物語を考えてあるので、もしかしたら今後どこかで織り交ぜることがあるかもしれません。因みに「龍の檻」で獅子、牡鹿、怪異は死んでます。グズと乙女とハイラは既に続編で登場しています。王もそのうち出てきます。

 ポケモンに例えればグラードン、カイオーガあたり???


 特殊な存在として、「龍」は支配者生まれの管理者です。性質や出自は支配者だけど、役割上は管理者ってところです。権威に通じていて、自然の力を扱うことができます。例えば「龍の檻」にあったように火龍とか水龍とか風龍がいるわけです。ただし邪龍のように、支配者的な思想に傾倒する者もあります。警察ごっこなので仕方ないですね。彼らが満足する日が来たらいいなと思います。

 ポケモンの例えは思いつきませんでした。龍は龍です。レックウザでいいだろ。


 「権威」は意志を持つ自然現象です。作中の世界観でも一般的な存在ではありません。母体の都合によって生まれたイレギュラーです。今回は「鐘」の影響を受けて発生しました。強いですが、母体の意向を尊重する傾向にあるので管理者にも支配者にもなれませんし、色々な制限があって力を自由に行使できません。

 母体との繋がりが最たる制限の要因なので、何かに宿ると制限が解除されます。宿った対象にいくらかの外見的影響を与えることがあります。主に性別や年齢的特徴です。

 対象:トゥーミオ(萎びた老人「龍の檻」「影の世」)(ハイミル「影の世」)



二、  ざっくりエピソード


 星と龍


 「龍の檻」の冒頭のお話。全ての始まりです。ある小さな星に管理者と「鐘」なるとにかくスゴイものがあり、偶々そこを訪れた龍が鐘に目を付けます。でも龍には鐘が使えなかったので、管理者を利用しようとします。上手いことやって、管理者君がついに鐘を使ってくれました。でも管理者君が容赦なく鐘を鳴らすもので数多の支配者たちが止めどなく小さな星に呼ばれ、龍が彼らを悉く殺して星の糧とし、星を大きくしました。それを繰り返すうちに管理者は星に埋もれてしまって、龍も連戦が祟ってある支配者に敗北し、眠りにつきます。

 それから幾星霜、「龍の檻」に繋がります。



 龍の檻


 地底に管理者が閉じこもっており、地上には管理者も支配者も不在でした。しかし地上では人なる生命が繫栄し、文明を育んでいました。ある日、文明の危機に勘付いた龍が星を訪れ、人を護る傍らで管理者を探し求めます。以来、人は龍の知恵を与えられ、著しい技術の発展により誰もが豊かになります。一方で思想は急激な変化に追いていかれ、人生観や物と言った、目の前の価値に振り回されています。たいへんですね。でも解決は時間の問題です。

 さて、その裏では邪龍が復活し、邪魔者の龍を討つべく暗躍していました。彼は好き放題やり、地上に復帰しようとしていた管理者一行にそれとは知らずにちょっかいをかけて確執を生んでしまいます。闘いが起こり、あっさり文明が滅びます。文明を護ろうとしていた龍たちは眷属を遺して死に絶え、管理者と邪龍もただでは済みませんでいた。後に、深手により滅びようとしていた管理者の力が、雷の権威の導きによって他者に引き継がれます。

 龍によって統治されていた世界の終幕です。


 

 創世録


 新たな管理者が、数人の生存者を率いて文明を興そうとします。龍とは異なる派閥なので、同時に龍の眷属らも独自の手法で文明の復興を目指しています。

 生存者らは文明を繋ぐために鐘の恩恵を受け、長寿かつ丈夫になっています。彼らは農畜に頼り素朴な生活を送っていましたが、ある日にまた邪龍が悪さして、これまた管理者が暴走します。何なら龍の眷属も操られていました。邪龍君、優秀!

 管理者は生命を育むことができましたが、邪龍の毒に中てられた結果、歪な物ら(言うなれば失敗作)を大量に産みだしてしまいます。一方で我を取り戻した龍の眷属が混乱を収束させるべく、鐘を頼ろうとします。コレナイを操り、鐘を使用。七つの支配者が登場し、大乱闘の幕開け。その後に龍の眷属が個人的にも鐘を使用し、たくさんの人の模造品を生み出します。一般人と、戦士の二つです。因みに即興なので戦士はめっちゃ弱いです。本当にたまーに天才的な奴がいるくらい。

 ところで鐘の使用には上限があります。本体を消費して力を発揮するからです。

 さて、なんやかんやで地上は平和を取り戻しますが、呼び込んだ支配者らによって、世界は後に連なる混沌を残す事になります。

 戦後の各々の具体的な動きとして、龍の眷属が離れた地で人の国を建国。コレナイら生存者と戦場に残された戦士らもだいぶ遅れて鐘の国を築きます。

 春の乙女、グズ(怪人)、ハイラ(影の鳥)、王もそれぞれの目的の為に動き始めます。彼らの詳細は登場する物語にてどうぞ!勧めといてなんだけど読み辛かったらごめんね!!



三、  キャラ設定(名前・大体の年齢・+α)、あれば名前の由来。※雑なのは除く


 龍の檻


 コレナイ・50-60・考古学者。資本家。ナルシスト(仮)。由来、これじゃない感。

 町長・55-70・コレナイが住む町の長。善人。

 リン・クレマー・18-22・ロマンチスト(仮)。味覚障害。由来、鐘やベルの音的に「リーン」と「ゴーン」で悩んだ末にリンに落ち着いた。

 ウィルイン・クレマー・?・夫人。龍の眷属。統合失調。由来、[will] + [ruin]。

 (未定)・クレマー・?・夫君。龍の眷属。肯定マン。由来、当初はサイコスリラー洋画「ソウ」のジョン・クレイマーから。今は名称不定。いっそ「ミテー」にしようかな。


 ガーリン(マルダル)・管理者。巨人。鐘の製作者。由来、ゴブリン、丸い樽。

 地底人・マルダルの分身。

 イダ・青年・地底人。義理の兄。戦士。由来、「イタい」+ 濁音。

 ウィクル・少年・地底人。義理の弟。書記。由来、[we]+「来る」。

 ヤコダ・?・邪龍の眷属。地底人。偉い人。戦士。

 ボンヌ・老人・地底人。戦士。由来、ソシャゲのフレンド。

 

 ログ&ムアリア・地上の人類の子ども。由来、ログ(記録)と聖女マリア。

 ジャリオット&ラミオ・優れた舞台役者。由来、いわずもがな。



創世録


 生存者ら・総じて鐘の欠片による恩恵と障害を受けている。性別、記憶、成長や老いなど、人によって影響の方向性と度合いが異なる。

 コレナイ・生存者。

 イダ・生存者。

 アラモ・?・生存者。外見は青年女性。子だくさん。

 ティバ・?・生存者。外見は青年男性。器用。技術者。子ども少ない。

 ヤガシル・新管理者。火の権威も継いでいる。由来、ユグドラシル。

 子・ヤガシルと生存者による分身体。アルマ、ミリア、アーシル、トゥーミオ。

 ヤコダ・邪龍の眷属。

 ウィルイン・龍の眷属。後に人の国の宰相。

 リン・消息不明。

 

 乱闘にお越しいただいた支配者様方。


 獅子様、牡鹿様、怪異様・追悼。

 春の乙女様(春の冠の乙女)・「春の国」を築き、狩人と番人と飼い主と騎士を作る。

 グズ様(九つの腕の怪人、不幸の国の王)・「影の世」にてコレナイと出会い旅する。

 寂蒔の王様・こうご期待。

 ハイラ様(影の鳥、影の主)・地上に「影の世」を生み出す。



四、  最後に。


 お疲れさまでした。僕も疲れました。通してみると古臭いストーリーですよね。

 これに書かれたコメントは確認することがあるかもしれませんし、返信機能があるなら応じるかもしれません。ただ、今まで投稿と編集時以外にログインしてこなかった上、必要以上の機能を使ってこなかったので、あまり期待しないでください。誰にでも応える訳でもありません。

 登録したメールなりに通知あったら楽なんですけどね。最初の投稿に二つ評価が来ていたのをちらと見ましたけど、その時は何の報せも無かったし。



五、  変わった方々へ。念のため、コメントを確認しなかった時の為に。


 イラストは好きに描いて頂いて構いません。できれば報告とURLを下さい。具体的なキャラの外観描写が少ないですから、描けるなら描いてみろって感じです。

 漫画にはしないでください。ただし一枚絵にワンシーンを含むのはアリです。ただし連続的に、疑似的に「漫画らしきもの」を構成してしまわないよう注意してください。

 まあ、そもそも読者がいるのかって話だし、要らぬ心配に終わるでしょうけど。

 

 以上です。さようなら。荒れた時世ですが何卒、良い春の日々を。




P. S

 先月?に同名の悪質なプレイヤーと出会ったことを機にペンネームを考えました。

「居道 札」(いみち さつ)です。由来は「殺意満ちる」(さついみちる)です。

どうでしょうか?

 FPSで無双できそうな名前ですよね?もう一月以上はプレイしていませんが。



重ねて、お疲れさまでした。

今は春の国の続きを書いています。百合が旅に出ます。

百合が嫌いな人、ごめんなさい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ