表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ご馳走おにぎり、いつまでも庶民的であれ』

作者: 嶋 一彦

おにぎりよ、お前だけは…。

『ご馳走おにぎり、いつまでも庶民的であれ』

グルメサイトによる世相の反映、今年の一皿に『ご馳走おにぎり』が選ばれた。日本人にとっておにぎりは馴染みのある献立だ。それが従来の家やコンビニだけではなく、外食として味わえるというところがいかにも現代的らしい。


具材たっぷりで華やかなにぎりたてを味わえる、専門店の出店が相次いだ他、人流回復やインバウンド景気による外食産業の復活など、様々な要因を伴っての結果だそうだ。


海外でもONIGIRIの名で販売され、日本の伝統的な食文化が浸透しつつあり、米食の良さが広く世間に見直された形となった。


お米の消費拡大や、一次産業の発展にも繋がるよう期待したい一方で、『どうぞおにぎりよ、最後まで我らの味方であってくれ』という本心ものぞく。今をときめく蕎麦やラーメンのように、庶民離れにはなっては欲しくないと。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ