表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

環間詠(第3環→第4環)

灰緑の響きは、言葉の形を保たぬまま、静かに崩れ落ちていった。

音もなく、ただ粉塵のような文素が宙に舞い、指先をすり抜けていく。

問いは形を変え、答えは輪郭を失い、

ただ声だけが、幾度もこちらをなぞる。


「おまえは、何を持ち、何を渡す?」


その言葉が崩れるたび、意味は砂粒のように散り、

散った破片が別の形で寄り合う。

それはもはや壁ではなく、光の縁を持つ紙片だった。


壁は消え、代わりにざらりとした紙片の匂いが鼻をくすぐる。

視界いっぱいに舞い上がる紙片は、まだ何も書かれていない。

それらは触れるたびに形を変え、意味の予兆だけを残して手の中からすり抜ける。


「欠けを抱えた者こそ、ここを渡れる。」

門の声は遠ざかり、やがて響きは紙片のざわめきに溶けた。


紙片は、指先をすり抜ける前に、温もりを残す。

匂いが立つ——乾ききった羊皮紙と、遠い火の気配。

灰緑の反響は、ゆっくりと琥珀色に沈んでいく。


残ったのは漂う断章の海。

ひとつ、またひとつと胸元をかすめ、

触れた瞬間に別の意味へと変わっていく。


紙片はざらりとした手触りを残して通り過ぎ、

時に自分の記憶と同じ形を見せた。

掴もうとした瞬間、カウスが横切り、その欠片を攫っていく。


そのざらりとした感触を確かめながら、

わたしは断章の間を進む。

足元にはもう、響きではなく、紙片が積もっていた。

漂う紙片たちの中に、見知らぬ断章が混じっている。

それらが絡まり、意味を変えてゆく様子を目で追ううち、

周囲は揺らぎ続ける琥珀色に染まりゆく。


呼吸の拍はもはや律を持たず、

流れ込むのは、「これから語られるであろう」予兆の匂いと温度。

最後の灰緑が視界から溶け落ち、

世界は、やわらかな琥珀の揺れだけを残した。


そこが、第4環だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ