スキル決定!
さて...まずは生活スキルだな。
生活に必要なスキルだからか、1レベルごとに1ptしか必要ない。大胆に、取るスキルレベルは10レベルの限界値、MAXまであげよう。
浄化 探知 感知 採取剥取 料理 健康
これらに全部MAXになるまでポイントを振った。
まず、衛生管理に必要そうなスキルは全部取った。
異世界、何があるかわからない。準備、大事。
採取剥取は、採取地点が鑑定と合体してすごく分かりやすくなったり、採取しやすくなるっていうのと、空間魔術で魔物や動物を収納すると、自動的に綺麗にして部位ごとに分けてくれる機能が付くって説明が出たから、迷わず取得、フルMAXにしたよね。
日本生まれ日本育ち現代っ子の私に、動物やら魔物やらの解体なんてできるわけない。
あとは、探索に必須なスキルと、料理。旅中は、いつでも何でも料理できるようになっておかないとね。
戦闘魔法スキルは、1レベルごとに10pt必要だった。できれば全部スキルレベルMAXにしたかったけど、さすがにポイントが足りなかった。
火魔法 水魔法 風魔法
この3つの魔法と、魔力制御スキルを、レベル1の状態で取得した。
戦闘に使う予定は今のところないんだけど、火魔法は、どこでも生きていくには火が必要かなってことで。
水魔法も同じ理由だけど、風魔法と合わせると、氷魔法ができるって説明があったから、夏も快適に過ごしたいって俗物的な理由だったりもする。
風魔法は、氷魔法のこともあるけど、魔力制御を極めると飛べるようになるらしくて、夢があるから風魔法は魔力制御スキルと一緒に取得した。
空間魔法は、迷わず取得、フルMAXにした。アイテムボックスは種類ごとに分類されて制限がないし、時間も止まったままらしい。
他にも生き物を空間に収納できたり、転移を使えたり、なにもない空間に干渉して別空間にできたり、なんかすごいらしい。要検証。
身体強化スキルは、なんと1レベルごとに5ptと破格だった。神様が心配してくれたのかもしれない。
身体強化 命中強化
これらをスキルレベルMAXで取得した。
身体強化は、防御面なのか力が強くなるのか、それとも脚が速くなるのか...どれだけの恩恵があるかは使って見ないとわからないけど、死ににくくなったことは確かだろう。
生産系スキルは、1レベルごとに100ptも必要だった。
この世界に存在する生産系スキルは、全部で7つ。
錬金 調合 彫金 鍛治 木工 裁縫 栽培
料理が生産系スキルではなく、生活スキルなのは、生産系のラノベやゲームから考えれば不思議な気がしたが、料理は日常的に行うものだからかなと思う。
生産系スキルは、スキルポイントが高すぎて、一つもレベルを上げられなかった。
でも全部取ったった!生産職ってのにすごい憧れてて、前世で読んでた転生ラノベは、いつも生産職とかスローライフの話ばっかりだった。
どれが自分に合うかわからないし、全部合うかもしれないし、器用貧乏になるかもしれないけど、やりたいものが全部だったから仕方ない。
潜在系スキルも、生産職に有利なものを吟味した。
運アップ(採取量・品質や、生産物の出来がよくなる、運がよくなる)
創造知識(所持スキルに生産系スキルがある場合、作り方やスキルの使い方がわかる)
スキル経験値アップ(スキルレベルが上がりやすい)
この3つだ。
「よし、ぴったり1000ポイント使い切った。」
それで全部取得したら、称号が2個付与されたんだよね。
"異界神の導き子"
(ステータス、鑑定、言語理解など転生者を導く恩恵が付与されたものに与えられた称号)
(※この称号は不可視である)
"創造神の加護"
(生産系の職に就くものに稀に与えられる加護。作ったものの品質がいい、他のものより多く作れるなど、創造に関して天性の才能が与えられる)
(※この称号は異界神から付与されたものである。この欄は不可視である。)
創造神の加護は、生産職の最上位加護らしい。
例えば鍛治だったら鍛治神の加護がつくだけでも天賦の才能を与えられたって、国が保護するような存在らしい(と説明があった)のに、どの生産職にも加護が付くということだった。
神様、見てくれてるんだなって思った。それにしたってやりすぎだけどね...めっちゃありがとうございます!
じゃあ最後に、名前は...私がゲームとかSNSで使ってた名前で...
「名前は、ユカリ!」
円→えん→縁→ユカリ
縁もゆかりもっていうけど、同じ意味らしいよ?安直だけど、これからいい縁に恵まれますようにってことで。
さあて、これから、文字通りの私の第二の人生がはじまるんだ!
私の転生物語、いよいよはじまります!