表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

4/飯嶋ソエギの悩み

コレがないと頭が動かないその1。


名前のごとく、コーヒー必須。

缶でも、パックでも、焙煎でも。


特に深夜に書く事が多いので……(眠)

●テレビ局/バラエティの撮影現場


「はい、お疲れっした~!」


 飄々とした声を皮切りに、観衆の声が沸いてくる。

 今はファンサービスする気分ではない。


 だが、それはそれ。

 プロたる者、さらなるプロを目指す者としての矜持がある。


 ゲスト席を離れ、控室へ戻る際。

 飯嶋ソエギは観客席に軽く手を振る。

 それを猛烈な両手の振りで答える、女性客2人。


「ソエギちゃ~んっ!」

「次のライブもがんばってねッ!!」


 ソエギが属する”レモンスカッシュ”は、男女比にあまり差はない。

 男性ファンも多いが、若い女性からも根強い人気が伺える。

 

 ソエギ、小さく微笑む。

 表情はそのまま、早足で控室へ戻った。



●テレビ局/控室


「ああ、もう無理。無理。やっぱり無理ッ!」


 ソエギ、控室に入るや否や、ソファに身体を預ける。

 衣装がシワになろうと知った事か。

 ついでだからと、セットした髪をかきむしる。


 誰もいないのだから、変に気構える必要はないのだ。

 むしろこのまま誰とも話したくない。

 誰かと接せずに暮らして生きたい。


「あぁ~それこそ無理だよねぇ~」


「ソエギ、お疲れ様。入るわよ」

 

 と、マネージャーの女性が入ってくる。

 ソエギの乱雑な容姿に、目を丸くするがすぐに落ち着いた表情になる。


「もうっ疲れているのは重々承知してるけど、気を抜きすぎよ。ほらさっさと着替えて。次は渋谷で握手会よ」


「渋谷ぁ~? 面倒。面倒。面倒だって……もう仕事したくない」


 と、首だけを動かし、マネージャーを見る。


「アホな事いわないの。今日は握手会で終わりだから、ね?」

「…………」


「移動の途中で、いつものタピオカ屋さんに寄ってあげるから、ね?」

「…………わかった。準備する」


 いい子ね、と女性マネージャー。

 実際、口角が上がってはいるが、心の中では頭を抱えていた。

 

 最近、悪質なストーカーに悩まされているからだ。

 やっと人気を博してきた”レモンスカッシュ”。

 ――それも飯嶋ソエギだけを狙いすましたかのような迷惑行為。

 

 彼女が絡むイベントにことごとく介入してくるのだ。

 特筆すべきは、その粘着質なプレゼント行為だ。


 そのストーカーは1日1回、ソエギにプレゼントを送ってくる。

 必ずだ、1日も欠かした事はない。


 舞台裏、撮影現場、事務所、自宅など。

 まるでソエギのスケジュールを知っているかのように、狙いすましてプレゼントが送られてくるのだ。


『今日も衣装が映えるね。放送日楽しみにしてるよ』


『今日のライブかっこよかったよ。やっぱり君が”レモンスカッシュ”を引っ張っていかなきゃね』


『昨日の撮影は根詰めてたみたいだから、今日はゆっくり休んでね』


 こうしたメッセージカードも添えられてくる。


 どこかで見られている。

 自分が知らない、誰かがずっと自分を監視している。

 

 ――いつしか、そう思うようになった。 

 ソエギは仕事の出演に対して嫌悪感を抱くようになってしまった。


「さ、次の現場にはあと30分で発つわよ」


 今日はストーカーからのプレゼントは、まだ、届いていない。

 その不気味さがぬぐい切る方法を知る由もなかった。

読了、ありがとうございます。


頭の先から、つま先までコメディタッチを心がけましたが……

脱線多く卑猥あり、シリアスありでお届けしていきます。


生暖かく見守っていてください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ