新年(21年)のあいさつ(今後の見通し)
さあ、フィールドワークダンジョンの答え合わせです。笑
あまりいい例が手元にないので、現在やっているゲームの動画を例に説明したいと思います。
ブロともではないんですが、前に少しコメントでやり取りしたことがあるブロガーにLunaさんという30代のOLさんがいて、よく「~~コーデ(例:美容師さんに褒められコーデなど)」といったコーデ紹介ブログを運営されているんですね。
それでピンと来たのが、「何でも”コーデ”をつければ、モンスターを倒しても”仕方がない”ってなるんじゃないか?w」ということです。笑
たとえ帝国軍を壊滅させようが、コーデだったら仕方ありませんよねw
ということで、全編コーデ動画をスタートしました。
現在、この”コーデ”には多彩な意味があって、
一般的なコンサバ装備から
誰も言っていないようなハイスぺコーデ、
リモートワークコーデ(【チート】相手の攻撃を全く食らわない遠隔攻撃)や
ゾンビを瞬殺するフェニ男シリーズなどの技、
YouTuberのように武器防具屋で散財したり、
宝箱を開封したり、
レアモンスターの図鑑をつくるなどなど、
ここでポイントになるのが
散財コーデ、宝箱開封コーデ【ハイスぺコーデ】
生物【図鑑】【レア、唯一無二】
他の人があまり言っていない、新しい、唯一無二のコーデ
アイテムや技の個性を活かす
優れている、優位性
なんですが、
ここに問題とゴールがあって、そこにたどり着く経路が無数にあるとして、
今やっているゲームは前にも言った通り発売から20年以上経過していて未だにやり込みプレイヤーが多いんですが、そういったゲームでもまだこれだけ新しいことができるということをまず念頭に置いといてください。
ゲームに例えるなら、相手を倒せるんだったらどんな倒し方をしてもいいと考えるとわかりやすいと思います。
それはプロジェクトにも言えることです。
少し話が飛躍しますが、例えばリアルチートのようなものを探すとしたら、そこはゲームと同じで、
まず現象を観察して
構造を察して
操作する
という手順になります。
・答えを経路とした場合の突破口、押さえたポイント
「空手バカ異世界/空手なら勝てる(空手が突破口、空手を押さえた)」
コンサバコーデ(回避をカンストさせれば勝てる)
吸収素材コーデ(相手の攻撃を吸収して回復できれば勝てる)
リモートワークコーデ(相手の攻撃を一発も食らわなければ勝てる)
スーツ重ね着コーデ(防御力をカンストさせれば勝てる)
火力アップコーデ(相手を一撃で倒せれば勝てる)
前半ハイスペコーデまとめ(攻撃しながら回復できたら勝てる)
・突破口の公式
・関連ページ
見通し
マージでなぜ新しい経路が開かれるか?