表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

自己紹介の続き的な、近況報告なんですけど。


 最近、中掃除をしています。恥ずかしいことに、年末の大掃除が終わってなかったのでした。


 だってさ、考えてみて! 年末ってやること多いじゃない? 


 私は長男の嫁で、お舅さんと同居で、息子が三人の六人家族です。


 お正月は元旦から、旦那の弟たち&その家族が泊まりに来ます。(旦那は三人兄弟)


 そんなこんなで年中散らかってるし、年末は掃除ばかりをしている訳にもいかないし、掃除スイッチが入っていても家族のご飯を三食作って洗い物、と……。


 それから、来客用のふとんのチェックや正月用品の買い出しだのと、やらなくてはならないことをあげればキリがないものです。


 ……ま、それ以前に私の時間配分がド下手なんですけどね……。


 とにかくまあ、私は暑さに弱いので、今の内に大掃除ならぬ中掃除を頑張ろうと思った訳です。


 何故大掃除じゃないのかと言うと、多分『大掃除!』と思ったら、不測の事態が起こったときに、気持ちが萎えちゃうからなのです。


 それに時間配分と、自分の体力を自分で分かっていないことにも原因があります。家具の移動など、頑張りすぎて疲れすぎて、翌日反動で何もする気が起きなくなってしまうという……。


 だから、綺麗にしたくとも中掃除! コレは大事だ、と思うことにしたのでした。


 この説には裏付けもあります。とある動画を見たのですが、そこに出てきた片付けのアドバイザー的な方も、片付け下手な人のことを上記のように分析されてたんです。動画相手に、「そうなのよ! 分かってくれて嬉しいっ!!」と叫んじゃいました。(笑)

 

 とことんまではやらない掃除の、ぐたぐだ話です。こんな感じのゆるーいエッセイ、不定期投稿になると思いますが、良かったら、お付きあい頂けると嬉しく思います。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ