表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/107

小話:其の五拾五《そういうもの(仮題)》

【じつに“らしい”】

《そういうもの(仮題)》


 とても凄惨な事件がありました。それを知った人々は、とても心を痛めました。

 そして、それを凶行した犯人が、ついに捕まりました。

 そのことが、あらゆるメディアを通じて報道されました。

 犯人が捕らえられている警察署に、人々が集いました。

 集った人々は、奇妙な熱気と共感と連帯感と“ある感情に由来する衝動”に突き動かされ、警察署になだれ込みました。人々は、凶行した犯人の姿を、獣の眼をして探します。

 しかし犯人の姿は、もうすでに警察署にありませんでした。“なにか”が起こりそうな空気を敏感に察した警察署側が、裏口からこっそり安全な場所へ護送していたからです。

 人々が警察署になだれ込んだことを聞かされた犯人は、

「ほら、やっぱり。誰だって“気に喰わない存在”があったら“そう”するのですよ」

 憎たらしいほどの訳知り顔をして言い、

「わたしのことを“人間じゃない”とおっしゃる方々がありましたけれど、これで証明されました」

 そして、ある“小さな輪”に帰属できたことを喜ぶヒトの微笑みを浮かべます。


「わたしは、まぎれもなく人間だ」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ