表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/107

小話:其の参拾八《かぞくのいちいん(仮題)》

【せめて最低限の敬意を】

《かぞくのいちいん(仮題)》


 彼女のお腹は、とても大きいことになっていました。歩くのが、ちょいとばかり大変そうです。辛そうでもあります。

 しばしば自分に甘くなって食べ過ぎてしまうことは、誰しも少なからず経験することではありますが、けれど彼女の“それ”は“そのような事柄”によるものではありませんでした。現に、彼女の表情に忌避の色は一切なく、むしろ喜びに満ち溢れています。

 それもそのはずです。だって彼女は――

 もうすぐ、我が子に出逢えるのです。


 いまから“この場所”を専有すると宣言する産声を、彼女の耳はしっかりと聴きました。

 彼女は、我が子と対面しました。


 ――しかし。


 別れは、一切の予兆なく訪れました。

 とてつもなく強大な力ある手によって、彼女は我が子を奪われてしまいました。

 彼女の持ちえる力では到底抗えない、とても強大な相手でした。彼女とて無抵抗で我が子を差し出したわけではありません。ありったけの力を振り絞って立ち向かいました。抗議の声を張り上げました。

 ――でも、彼女は我が子を奪われてしまいました。とてつもなく強大な力ある手に。


          *  *  *


 そこは、とてもとても息苦しい部屋でした。時と共に、息苦しさが増してゆきます。本当の意味で、密室でした。

 彼女の子の姿は、そんな部屋の中にありました。光源のない、暗い暗い部屋でした。

 彼女の子は、彼女の温もりを求めて声を上げました。とても息苦しい場所ですから、とてもか細い弱々しい泣き声でした。

 その部屋に、ふっと“熱のある灯り”が点きました。“それ”は部屋全体を例外なく包み込み、彼女の子も包み込みました。

 それからもしばらく彼女の子の泣き声は続きました。

 そして、あるところを堺に。

 それは、ふっとロウソクの火を吹き消すように。

 ――泣き声は聞こえなくなりました。


          *  *  *


「まったく」

 ひとりの老婆が、うんざりしたふうに言いました。――そして、

「“ウチの茶トラ”が、またガキを産みやがってね。だからほら、また頼むよ」

 と“産まれて間もない子猫”を“空のペットボトル”を扱うような軽率さで差し出します。

「勘弁してくださいよ」

 白のシャツに紺のネクタイをした、ひとりの男性が言いました。どこか泣きそうな、参ったふうな顔をしています。

「なにが“勘弁”だい。こっちの血税でメシ食ってるくせに、職務放棄しようってのかい?」

 老婆は責める口調で言い、詰め寄ります。

 それでも男性は根気強く“言うべきこと”を言い伝えますが、老婆は聞く耳を持ちませんでした。

 そして老婆は強引に子猫を男性に押し付けると、早々に家へ帰ってゆきます。

 子猫を受け取ってしまった男性は、殺意にも似たモノがある眼差しで老婆の背を見届けました。それから手の内にいる子猫に向かって、

「ごめんなさい。本当に、ごめんなさい……」

 とても深いところからの言葉を、述べました。

 男性の背後には、白が主色の鉄筋コンクリートの建築物がありました。その外壁にそうようにして、“なにか”の詰められた土嚢がびっしりと置かれてあります。その中から、あらゆる生き物の泣くような声が、あるいは激怒するような声が、漏れ聞こえてきました。

「ごめんなさい」

 子猫を手に立ち尽くす男性が、いまへ到るまでの“いま”を含めたすべてに対して懺悔するふうに述べました。


          *  *  *


 とある町の、とある商店街の、とあるペットショップの、その店内の、ある一角に。

 父・母・娘という構成の一組の家族の姿がありました。

「“このコ”にするー」

 女の子が嬉々とした表情で言いました。その胸に、小さな子猫を抱いています。

「きょうから“このコ”は、“かぞく”の“いちいんな”の。あたしの“きょうだい”なの」

 家族が増えることの喜びを、“買う/飼う”ことの喜びを、女の子は無邪気な満面の笑みで表しました。


          *  *  *


 とある町の、とある商店街の、とあるペットショップの、その前にある道の、電信柱の影に。

 ペットショップの店内で無邪気な笑みを浮かべる女の子を、じぃと見ている目がありました。

 その目は、茶色にトラ柄の毛皮を身にまとっていました。

 その目は、ただじぃと見ていました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ