微妙な真相
『恵麻は自然死では無いが、私は殺していないぞ』
香奈さんの父親の霊があっさり応じた。
エマさんが母親の名前なのか。
外人なのかね?でも、香奈さんの顔は普通に日本人っぽいから単に母方の祖父母さんの名付けがちょっと外国っぽい感じだったのかな?
しっかし。霊ってこちらを助けたいと思っていないと言葉通りの質問の答えしか返さない事も多いのだが、如何やら流石に娘に向かってこの状況で『お前の母親は自然死では無かった』とだけ答えて誤解されるのは避けたいと感じる感性は残っていたらしい。
説明は足りてないけど。
娘の代理として喚んでいるのに、やっぱ歪んでいるよねぇ。
「自然死でないなら、どう言う状況で亡くなったのか教えて」
『恵麻は不倫相手とデートに行っている最中に、浮気相手の妻に男ともろとも一緒に車で轢き殺されたんだ。
俺は浮気のこと自体を事件が起きるまで知らなかったから、いつからの付き合いかも分からず香奈が誰の子なのかもちょっと疑問があったんだが・・・従兄弟が死んだ後に身代わりの術を使ってみたところ効果があったから、ちゃんと俺の実子だったようだな』
さらっととんでもない事を霊が答えた。
うわぁぁぁ。
なんかこう、自分は愛人を持っていても妻が浮気したら逆上して浮気相手と妻の交通事故でも手配しそうな雰囲気なのは気のせい?!
遺伝子テストの代わりに身代わりの術を使ってみるなんて、托卵疑惑があるにしても酷いぞ。
浮気相手の子だったら酷い目に遭うって言うなら八つ当たり的にあり得るにしても、自分の子だったら呪いが代わりに掛かるなんて、おかしいだろうに。
こう言う男だから、奥さんも不倫に走ったんじゃない??
下手に新しい門出を求めて離婚を言い出したら殺されると思われても不思議は無さそう。
まあ、慰めを求めた相手も不倫だったって事は奥さんもちょっと倫理的に問題ありな人物だった可能性もそれなりにあるが。
ちょっと香奈さんが哀れすぎる。
人格形成は遺伝子よりも環境の方が大きいって話もあるから、祖父母に大切にして貰ったらなんとか歪まずに育つと期待しよう。
祖父母が居るとはいえ高校生で孤児になり、しかも莫大な遺産があるとなるとこれからどうなるのか、ちょっと心配だが。
金銭的に不自由しなくても、食い物にしようとする様な人間ばかりが集まってくる様な環境だと人格が歪みそうだ。
とは言え、単なる雇われ退魔師の我々に出来る事はあまりない。
ちょっと悩み事の相談に乗るぐらいの事は出来るが、特殊な業界で働いているから就職の悩みすら話を聞く事しか出来ないし。
・・・と言うか、多分遺産が凄い事になるから悩みの内容も就職相談にはならないよね。
富裕層の親族って財産のおこぼれをあやかろうとする様な下心ありな関係になりやすいかも知れないけど、友人関係もお嬢様学校みたいなところに行っていたらそれなりに歪んでいそうだしなぁ。
やばい、どう言う環境で生きていけば歪まずにまともに育っていけるのか、想像も出来ない。
母方の祖父母がまともな生活環境と人間関係を提供できると祈るしかないね。
「何か他に聞きたい事はある?」
香奈さんに尋ねる。
最初に質問は4つって話し合っていたけど、ちょっとあんまりなので他に何か聞きたい事があったら受け付けるよ?
「・・・私に他に親族は居ないんですか?
例えば異母きょうだいとか」
香奈さんがちょっと躊躇してから聞いた。
『祖父と父はそれなりに頑張って子を産ませまくった様だが、今時は呪いなんて時代遅れだからな。
下手に後継者問題を起こす様な庶子なんぞいない方が良いと思ったから特に産ませては居ない。
まあ、意外にもその呪いが元で死んだ様だが』
肩を竦めながら香奈さんの父親の霊が答えた。
ふうん。
香奈さんの曽祖父や祖父の世代は身代わり人員を増やす為に子を産ませまくったのか。
自分がそうしなかった割に、生きている親族は利用しまくったようだけどね。
実際に親族が死に絶えているんだから呪詛だって時代遅れという訳でもないだろうに。
こんな人間でも、一族に引き継がれた身代わりの術には何か思う事があったのかな?
「ちなみに、貴方が殺したとか自殺に追い込んだ人のリストってある?
香奈さんにまで恨みが行く可能性があるなら、お詫びをするなり警備環境を整えるなりした方が良いと思うけど」
ついでにどのくらい子供まで呪おうとしている悪霊がいるかも知っておきたい。
香奈さんの家には悪霊は居なかったけど、下手をしたら父親の葬式とか、会社の方に居て葬式とか遺産相続関係の手続きをしている間に目を付けられる可能性だってゼロではない。
『そんなものは無いが、顧問弁護士が全て訴訟や脅迫文の対応をしているから、それらのフォローアップ資料を見れば分かるのではないか?』
興味なさげな答えが返って来た。
なんかさぁ。
そこまで無関心なんだったら恨まれまくるほど悪どく金儲けに走らなきゃ良かったのに。
「では、もう返して良い?」
香奈さんに尋ねる。
「はい。
さようなら、お父様」
『頑張るんだな』
一言残して霊が消えた。
どうせなら謝ったら良いのに。
まあ、それでも一言あっただけでもマシかな?