表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
461/1361

頼みたいかも

「で、その従姉妹さんの旦那は何をする会社を立ち上げたの?」

麦茶を手に、リビングへ向かいながら尋ねる。


スタートアップって言うと家計簿系のとか、携帯を使った決済アプリとか、色んな情報分析系とか思いつくが、考えてみたら決済系はそれなりに大規模じゃ無いとやっていけないだろうから温泉宿を買い取ってベースにするのは規模が違うかな?


「なんかねぇ、PCとかタブレットとか携帯を早さを戻してくれる会社なんだって」

碧がタブレットを差し出しながら言った。


早さを戻す??

差し出されたタブレットを覗き込んだらどっかの会社のサイトだった。

これがその従姉妹さんの旦那が始めた会社なのかな?


『大した事には使っていないし、まだまだ十分容量には余裕があるのに・・・妙に遅くなってきてませんか、あなたのPC?』

目につきやすいポップな字体で大きくサイトの上の方に書いてある。


あ〜。

確かに、PCやタブレットや携帯って使っている間に何故か段々と遅くなってくる感じがするよね。


『早さを戻す』ってそう言う事?


デフラグしたりゴミ箱を空にしたりしても、確かに購入直後程の早さは戻らない気がするよね。

あれを取り戻せるならちょっとお金を出しても良いかも。

買い換えても前の機体をどうするかは悩ましいし、新しい機体を使いやすい様に設定するのも面倒だし。ささっと購入時みたいに早く出来るなら多少の出費は十分価値がありそうだ。


リモートワークが出来るって事は、この作業って端末に直接触れないでも出来るんだ??


考えてみたら兄貴だってIT関連の仕事だし、今までだって兄貴に相談したらやって貰えたのかな?

まあ、折角だから従姉妹さんの旦那の会社に頼んでみるつもりだけど。

碧が無料で除霊してあげるなら、お返しにウチらのPCやタブレットをやってくれないかな?

まあ、私はオマケなんで私の分は有料で良いけど。


サイトを見たところ、本格的にやるなら宅急便でタブレットやPCを送り付けても良いし、ソフト面での改善程度だったらオンラインで繋いだまま作業させてくれたら勝手にリモートで色々作業をしてくれるとも書いてある。

リモートアクセスを許可したら何をしているのか見ていても良いし、放っておいて出掛けても良いそうだ。

一応タブレットや携帯は充電切れにならないように電源に繋いだ状態にしておいてくれって書いてあるけど。

へぇぇ、リモートアクセスって凄いんだね。

・・・うっかりタブレットや携帯を誰かに乗っ取られたらと考えると怖すぎる。


便利そうだし暫く見ていたら面白いかもだが、携帯は流石にリモートでアクセスを与えるのは不味いかも。

PCやタブレットだったら抜き取られても大した個人情報は無いけど、携帯はアドレス帳やチャットアプリのIDや履歴とかがあるからなぁ。


でも携帯こそ、最近はあまりゲームとかしていないから大した事に使っていない筈なのに遅くなってきて、買い替えては如何ですかってDMが来ると心が動くんだよなぁ。

タブレット並み(下手したらそれ以上)に高いから、これこそ預けて早さを戻してもらう必要があるかも。


従姉妹さんの旦那なら信頼できるだろうから、この際ついでに依頼すべきかな?

見知らぬ他人に預けるよりは安心だよね。


「なんかこう、凄く便利そうな会社だね。

私も最近携帯のトロさが気になっていたから、頼んでみようかなぁ」

タブレットを碧に返しながら呟く。


「従姉妹曰く、お客様満足度はほぼ100パーらしいけど、中々顧客が増えなくてジリジリしてるみたい。

やっぱり個人情報とかが入っている端末を自由にさせるのって怖いから、新規の客がバンバンは来ないんだって」


確かにねぇ。

リピート客もそうそう無いだろうし。

PC、タブレット、携帯と全部頼むにしても個人だったらこの3つで終わりだろうし、ウチらみたいに仕事に使っていなければタブレットがあればPCは持っていないケースも多そうだ。


会社だったらIT担当がいるだろうし、それこそ企業秘密とかが入っているPCを業者の自由にさせるのは難しいだろう。


「まあ、それでも温泉宿を買い取って多少のリフォームはできる程度には順調にいってるんでしょ?

ちなみにウチらが泊まるのはどこになるの?」

元温泉宿って言っても宿泊させたら清掃とか洗濯の費用が掛かるだろう。

碧の実家かな?

だとしたらお土産も買っておかないと。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ