偉くなるタイプ
「麻薬は人間を変えてしまう悪魔の毒なんだ!!」
あの麻薬取締りのお偉いさんがやっと謝罪したいと言ってきたので退魔協会の応接間っぽいお偉いさん用会議室に来たものの・・・かなりお座なりに謝られたと思ったら、麻薬の悪について熱く語り始めた。
ウチらのマンションに招き入れるのが嫌だったから態々ここまで来たんだけど、興味もない自己正当化についての演説をなんで延々と聞かされなきゃいけないのだろうか?
「その悪魔の毒の流入を止める為には多少の違法行為はしょうがないと?」
溜め息を吐きながら尋ねる。
「組織の上の頭脳役な人間を少しの間だけでも取り除ければ、一気に多数の麻薬売人を捕まえられるんだ!!」
はっきりとはこちらの質問に答えようとしない所が役人らしい嫌らしさだね。
別に役人が悪人ばかりとは言わないが、国の権威を自分のモノとして選ぶる嫌な奴は前世にもそれなりに居た。
「正義のためには多少の後ろ暗い手段もしょうがないと思っているなら、自分でその頭脳役とやらを車で轢くなり、階段から突き落とすなり、毒を盛るなりして数ヶ月出歩けないようにすれば良いじゃないですか。
安易に人に頼らずに、自分で泥を被ってはどうです?」
どうせ、違法行為が露呈したら犯罪行為を示唆したり依頼した人間だって捕まるんだし。
本来なら。
自分だけ捕まらなければ良いと思って違法行為をやるよう説得しようとするなんて、虫が良すぎる。
「いや、流石にそこまでするのは・・・」
モゴモゴとおっさんが口籠る。
「数ヶ月『機能できない』ような呪詛と言ったら、やる事は毒を盛るのと実質変わらないと思いますよ?
だったら自分でやれば良いじゃないですか。
自分が理解できない呪詛だったら違法性も残虐性も実感が湧かないのかも知れませんが、相手に害を与えると言う結果は同じですよね?
自分の求める行為に正義があると信じているなら、その行為の実行を人に託さず自分でやるべきでしょう?」
ここまで言って、やっとおっさんが完全に黙った。
それでも明らかに自分が悪い事をしたなんて思ってないよね。
つうか、バレて失敗した、もっと言うなら氏神さまと言う反則的な強さの保護者が居る私に手を出してバレたのは失敗だったと思っているが、私に対して悪い事をしたとは思っていない。
神様に誠意をもって謝る為にきた筈なのにどうすんの、これ?
黒魔術師である私にはこいつが反省していないのが読めるし、普通の人間でもこの態度を見たら反省してないのははっきりと感じられるだろう。
そして当然、白龍さまには本心がダダ漏れだろうし。
トイレの中で苦しんでいる間は心の底から後悔しているんだろうけど、本心では納得していないんだろうなぁ。
いい加減にして欲しいところだ。
こいつにいつまでも付き合わされるのは嫌なんだけど〜。
『人の世の法で裁けるだけの証拠を見つけられる能力が無いのか意思がないのか知らぬが、超法規的な手段を取りたいのなら自分で直接法を犯すのじゃな。
本心で反省していない様じゃが、いい加減お前に関わるのがうんざりだと愛し子もその相棒も言っているので、今後は我らに関与しようと考えたら体調が崩れるようにしておく。
法の決まりを無視してでも、どうしても悪人どもを罰したいのであれば自らの寿命を差し出したらどうだ?
10年の寿命を捧げるならそのエネルギーを使って悪事が確実に止まる様にしてやろう』
白龍さまが現れて、おっさんに告げた。
そんな事、出来るの?!
まあ、命を対価に願い事をするのは寓話なんかにある神様(や悪魔も?)との取引にありがちな流れだけど。
10年って言ったらこのおっさんの歳なら4つぐらい麻薬組織を潰せるかも?
そう考えると自爆っぽい感じで自力で麻薬組織のトップに突撃するよりも、費用対効果は高いよね。
「え〜と。いや、そのぉ・・・」
ウチらが入って来てお座なりな謝罪をしてから殆どずっと喋り通して麻薬の悪を主張してきたおっさんが、絶句した。
あれだけ熱意に籠った主張をしていても、自分の命(それも全部ではなく10年分だけ)を対価にする気はないらしい。
「諏訪神社は全国にあちこちありますので、真摯に祈れば祀られている白龍さまに貴方の声が届くでしょう。
もしも偶然使った神社がちゃんと分祀をしていなくて祈りが届かなかった場合は、退魔協会にご連絡頂ければ最寄りの正規な神社の所在地をお伝えしますので。
では、二度と会う事はないと思いますが、失礼します」
あっさりそう言い捨て、碧が立ち上がってドアに向かった。
お!
私もさっさと逃げさせてもらおう。
正義ぶっただけのおっさんも、狂信的な捜査官も、付き合う気は無い。
多分は自分の寿命を捧げるだけの根性はないと見るけどね。
別に寿命を捧げなくったってちゃんとしっかり捜査して証拠固めをすればいいのだ。
変にショートカットを使おうとするのがいけない。
まあ、そう言う人間だから偉くなったんだろうなぁ。
現場でしっかり堅実に働くタイプって、残念ながら大きな組織じゃあ滅多に偉くなれないよねぇ。
ショートカットしたり、人の功績を横取りするタイプの方が効率よく成果を出している様に見せられて、偉くなる事が多い。
多分上だって分かって昇進させているだろうし。
大きな組織の上層部って似た様なタイプが多そうだ。
嫌だね〜。