表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
296/1360

セキュリティ・チェック

映画やドラマでよく見かけるが、現実では見たことが無かったイヤホンマイクを付けている外人と日本人が、ターミナル駅の人混みの中を歩いていた。


おお〜。

そう言えば、アメリカの副大統領が来日しているんだっけ?

何やら地方にも行くらしいから新幹線に乗るのかね?

でも、セキュリティの事を考えたら飛行機で地方空港に直行してそこから車だよね??

なんでSPっぽい人が駅を見回りしているんだ?


家族でも同伴していてそっちの為なのかな?

なんかこう、税金で給料を払っている国家公務員を政治家の家族のおでかけの為に使うのって微妙な気がする。

親が政治家として大成したからって子供が出歩けないのは可哀想だが、かと言って子供が海外でふらふら動き回る為に税金を無駄遣いするのもどうかね〜って感じ。


勿論、子供が誘拐されて偉い政治家が脅迫されたり、子供が殺されたせいで有能な政治家が引退したりしちゃったら困るが・・・大人になって独り立ちするまで、旅行は遠慮すべきじゃないかね?


まあ、それこそ大国の副大統領とかだったら子供が成人していても誘拐リスクは見逃せないのかも知れないけど。


それとなく見ていたら、外人の方が何やら立ち止まって目を瞑り、集中したと思ったら魔力を薄く広く打ち出した。


おお〜!!!

あの人、今世初めて見る真性の『魔術師』ってやつじゃない?!

日本の才能持ちは陰陽師系の退魔師しか見てないんだよねぇ。

一応明治以降に入ってきた西洋魔術師の弟子系列の魔術師もいるらしいけど、見たことがない。


しっかし、なんだって魔術師が態々日本に来てセキュリティ・チェックっぽい事をしているんだ?

外国人が日本で退魔師になって退魔協会経由で働いている可能性もゼロでは無いけど、時期的に考えるとあれってアメリカのシークレットサービスかそれに類する人間だよね?

SPに魔術師が居るとは思っていなかったけど、考えてみたら魔術を使ったテロ攻撃や呪詛対策に、日本の皇族や総理大臣とかだって退魔師のSPが付いているんだろうね、多分。


もしかしたら皇族は碧みたいなどっかの氏神をやっている幻獣族の愛し子な可能性もゼロでは無いだろうけど。


まあ、天皇家をどっかの強力な氏神さまが直接見守っていたら、戦国時代から明治維新までの何百年もの間、ああも没落はしないか。

白龍さまクラスだったら季節外れな台風を呼び込んで中国からの侵略軍を沈める事ぐらい出来そうだが。


何やら見つけたのか、ずんずんとSPらしき魔術師が広場っぽい場所の奥に進み、座っていた人を退かせてベンチの下を覗き込んだ。

なんか符でも貼り付けてあったのかな?


そっと魔力視で確認したら魔力が感じられる。

呪詛ではないから、攻撃用の符か収納用の符かね?

でも、収納用の符は生きた人間の意志に基づいて展開されるから、符に何かを封じてベンチの下に貼っておくというのは出来ない筈。

可能性があるとしたら亜空間収納が出来る式神の召喚符を準備しておく程度だが、そんなモノだったらもっと魔力が籠っているだろう。


と言うか、どうせ現代日本ではセキュリティゲートがあるところに収納符を持ち込めないだけで、それ以外の魔道具関連はほぼ素通りなのだ。

別にベンチの下に貼り付けなくても、本人が普通に持ち込んでも大丈夫だろう。


郵便物や宅急便で符を送る場合は特別の保護箱に入れないと集積所でテロ対策として全ての魔道具は無効化されるらしいが、保護箱を退魔協会経由で入手すれば送れちゃうんだから、本人が符を作れないとしても郵送すればいいだけだし。


ある意味、マジで安全管理がなってないよねぇ。

魔術を使ったテロリストとか暗殺者になったら私の前世の知識で大成出来る気がする。

まあ、支払いを受ける部分に関しての知識が足りないから、報酬を受け取る段階であっさり捕まりそうだが。


そう考えると警視庁とか公安とかのテロリスト対策部みたいなところで働いたら凄く役に立つかもだが、その知識をどこで身につけたのかと言う点が説明できないし・・・例え報酬がたっぷりでも利権まみれな政治家を守る為にひたすら働くのはちょっと嫌だ。


前世の王族よりマシかもだが、今世の政治家も信頼出来ない。

権力は人を腐らせるってどっかの誰かが言ったらしいが、本当にそうだよね。

安易に腐る人間が多いから、下手に清廉だと直ぐに足を引っ張られて失脚する。お陰で結局残るのは似たり寄ったりなクソッタレばかり。


なんとも救いがない。


取り敢えず。

あのSPらしき魔術師が何を見つけたのか興味はあるが、いつまでも横目で見ている訳にもいかないから帰ろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ