表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/1360

身に覚えの無い悪意

術の波動を追うのは、他の人の思念や魔力によるノイズが少ない早朝や真夜中の方が良い。

幸い(?)電話があった時点で既に『早朝』は過ぎていたので今日は普通に授業に出席し、大学の後に紙人形を退魔協会まで引き取りに行っておき、夜の9時に追跡を始める事になった。


ちゃんと碧が退魔協会にその旨は連絡して、向こうからも了解したとメールが来たのだが・・・。

「この仕事は藤山さんに任された筈です」

受付で何やらツンケンした女性に妨害を受けている。


「藤山 碧個人になっています?

我々の事務所『快適生活ラボ』が請けた依頼で、朝のメールのやり取りで事務所の一員である私、長谷川 凛が取りに来ると連絡して承諾を受けている筈ですが。

確認して下さい」

ちゃんとその際のメールのやり取りも携帯で呼び出せるが、一々メールで証拠を見せないと向こう側にあるメールを確認もせずに私を追い払うなんて失礼な事を毎回やられては困る。

ここで自発的にちゃんと調べてもらおう。


「この依頼は退魔師になったばかりの初心者が受けられる様なモノではありません」

メールを確認しようともせずに女性が答える。


なんなの、この人?

初対面だと思うから、こんな嫌がらせを受ける様な覚えはないんだけど。

術を使うのではなく、そっと相手のオーラを読む様な感じで感情を読み取ると、嫉妬と悪意が滲み出ているが・・・受付嬢に嫉妬されるってなんで??

碧と組む事って術師にしたら羨ましい事かも知れないけど、受付嬢には関係ないだろうに。


取り敢えず、こんな人間にはお引き取り願うか、最低でも再教育を受けて貰わないとやってられない。

なので周りを見回し、受付の主任と思われる中年の男性に軽く念を当ててこちらへ注意を引く。

「すいませ〜ん!」


「どうした?」


「この受付嬢が、依頼を請けた事務所の社員である私が対象物を取りに来るとメールで合意してあるのに『藤山が来なければ話にならない』と対応を拒否しているのですが。

合意した手続きを反故にすると言う事は、この依頼はキャンセルであると見做して良いのでしょうか?」

無表情に男性の方へ尋ねる。


法人化している旧家の退魔師だってベテランが対象物の受け取りになんて来ないだろう。

そう考えると、碧の事も舐めてるよね、この受付嬢。

女の敵は女って言うけど、若い女子大生の身で難しい案件を退魔協会が頼み込む碧の事も嫉妬しつつも小娘だと馬鹿にしているのかね?


それとも退魔協会がマウントを取りに来てるのか?

依頼を持ってくる電話ではかなり下手に出てるのに、受付でマウントを取っても意味ないと思うけど。


そう思いながら冷たい目で受付嬢と男性を見ていたら、男性が慌ててメールを確認した。

「大田さん、何をやっているんだ?!

ちゃんとメールに長谷川さんが受け取りに来ると書いてあるだろう!

課長が合意しているのに君の意向でキャンセルにするつもりか?!」

怒られてやんの〜。

ざまあみやがれ。


しっかし。

平凡で平和な生涯を〜て思っていたけど、日本(って言うか男尊女卑の激しい頭の固い業界?)では『平凡な女性』はマウントを取られ続ける事になるのかなぁ。


だとしたらちょっと微妙だ。

警戒されない程度に有能な人間だと思われたいが・・・匙加減が難しそう。


碧と一緒に働くから事務所としてならそれなりの難易度の仕事が来るだろうが、私のことを腰巾着か金魚のフンだと思われそうなのは嬉しく無い。

う〜ん。

ちょっと碧と要相談かな?


受付嬢がやっと危機感を持ったのか、青くなって男性に謝った。

「すいません、ちょっと今日はバタバタしていてメールを確認出来ていませんでした」


おい。

私には謝らないのかよ。


「謝る相手は私じゃ無い事も分からないのか。

長谷川さま、どうもこちらの手際が悪くて申し訳ございませんでした。

今すぐ対象物を取って来ますのでそちらのソファでお待ち下さい」

男性が受付嬢を叱りつけ、私に謝罪した。


大田さんとやらもこちらに向かって一緒に頭を下げていたが、相変わらず反感たっぷりな感情は殆ど変わっていない。

反省する気も無しのようだ。

「その大田さん・・・ですか?はどうも私の事を妙に嫌っている様ですね。変な嫌がらせをやられても困るので、対象物を取ってくるのも今後我々の案件を扱うのも彼女以外の人にお願いできますか?」


あの紙人形は殆ど魔力も残っていないデリケートな状態なのだ。

あれを態と素手で触って魔力でも通されたりしたら、可能な追跡も不可能になりかねない。

取り敢えず、この受付嬢とは二度とやり取りをしない方向でいこう。


「分かりました。

重ね重ね、申し訳ございませんでした」

チラリと受付嬢の顔を見て嫌がらせをやりかねないと思ったのか、男性は私の言葉に反論する事なく、別の受付嬢を呼んで紙人形を対応する様に指示した。


あらま〜。

そんな憎悪剥き出しな目つきでこっちを睨むと他の人に見られちゃうよ?

上司の男性がドン引きしているから、願わくはこの女性が居なくなってくれると嬉しいんだけど。

一体なんだってこんなに嫌われたんだろうね?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ