実はそれほど前ではないんだね
「ええとですね、物置の下に埋められていた女性はキョウコさんと言う方だったらしいです。
もう昇天したので彼女はこれ以上悪さをしないでしょう。
ただ、彼女を殺した男性がさらに少なくとも四人ほど女性を殺して後ろの防空壕?だった穴に埋めた様でして……。
そちらの遺体もちゃんと埋葬した方が良いでしょう。
ちなみに、前田さんがここに住む前にこの物置を自由に使えて、バスに轢かれて亡くなった男性ってご存知ですか?」
依頼主に情報提供をしつつ、ついでに加害者に関して尋ねる。
「え??
少なくとも四人?!」
前田さんが混乱した様に聞き返してきた。
ありゃりゃ。
失敗した?
先に犯人の話を聞いてから残りの遺体のことを言うべきだったか。
「多分夜にバス通りへ飛び出してバスに轢かれて亡くなった男性が、昔ここを利用していたと思うのですが」
赤の他人で物置だけ何らかの理由で使わせて貰っていたのか、前田さんの親戚で前田さんが現在使っている家に住んでいたのかは知らないけど。
「バスに轢かれた……そう言えば、以前そこの竹材販売所で働いていた今井さんが事故で亡くなったと聞いた様な気が?」
少し呆然としながら、前田さんが答える。
お、赤の他人だったっぽい?
あの竹材販売所で働いていた人なのかぁ。
昔は今より竹材を買いたがる人が多かったのかな? 今は専属で働いている人がいる様には見えないけど。
まあ、今でも竹を使った小物とかちょっとした柵とかはありそうだし、竹林があるんだから間伐しなきゃいけないしで竹を売る必要はあるよね。
「その男性は夜の華っぽい女性を誘い込んで、殴る蹴るの暴行を加えた上で殺す連続殺人鬼だったみたいですね。
最後は殺した女性の霊に脅されてビックリして逃げ出そうとして、うっかりバスに轢かれて亡くなったそうですが」
幸い、前田さんの親しい人とか近い親族っぽい口ぶりではなかったので、さっさと情報共有をしてしまう。
まあ、今更発見された遺体を誰が殺したかなんてあまり問題じゃ無いかもだけど。
いや、考えてみたら警察とかは前田さんなり、前田さんの前の世代の人なりが遺体となった人を殺したか調べているのかな? おざなりだろうと警察だって他殺体が出て来たら何らかのペーパーワークをして調べましたって体裁にはしなきゃ駄目だろうしね。
近所で変な噂が流れても困るだろうから、犯人が分かったのは良いことだよね?
既に亡くなっているにしても、実は祖父が連続殺人鬼でしたなんてことが噂になったらそのままここには住みにくいだろう。
連続殺人をする様な気質が遺伝で引き継がれているかも?!なんて噂が流れたら周囲のご近所さんから避けられてしまうだろうし。
「今井さんと言う人は、私の祖父の時代にふらりとやって来て、住み込みの仕事が欲しいと頼み込んであの竹材販売所で働いていたらしいんですよね。
戦争で怪我をして足が少し不便で、普通の仕事は難しいからと祖父が同情して仕事を与えたとか。もしかしたら戦前からの知り合いだったのかもですが、詳しい事は知りません。あとで兄と母にも聞いてみます。
近所の子供がうっかりあの防空壕の跡に入り込んで事故にでもあったら危険だから軽く埋めて入り口を塞いでしまおうと、私が幼い頃にあの物置を祖父と二人で建てたと聞いたんですが……防空壕に殺した女性の遺骸を埋めていたんですか?!」
前田さんがショックを受けた様に言った
もしかして、前田さんが防空壕に入ろうとしたか、興味を示したかでヤバいと思って塞ぐことにしたのかな?
戦場から帰って来た人の話なんて、初めて聞くねぇ。
でも、考えてみたらそれこそ1980年に50歳な人って1945年には15歳だった訳だから、少年兵として志願していた可能性は十分にあるし、55歳以上だったら何か身体的に問題はない限り、徴兵されているよね?
そう考えると、高度成長期のサラリーマンって若いのはまだしも管理職クラスなおっさん達は戦場から帰って来た人たちが多かったのか。
遥か昔のことと思っていた戦争も、意外と身近な悲劇だったんだなぁ。
まあ、考えてみたら高度成長期ってベトナム戦争の戦時特需のおかげだったと聞いた気もするから、戦争ってそこまで遠い話題では無いんだね。
日本じゃあ二度と経験しないだろうと他人事感覚で世界のニュースをのほほんと見ているけど、実は身近な話題としてしっかり考えるべき事なのかも。
台湾がウクライナみたいに侵略されて、アジアで泥沼な戦争が始まる可能性だってそれなりにありそうだし。
それはさておき。
「亡くなったキョウコさんの霊に聞いたところでは、多分そうでしょうね。
一応周囲の穢れを祓い彼女の霊は昇天させましたし、防空壕のところにいる地縛霊はこれから昇天させるつもりですが、死骸はちゃんと掘り出して埋葬しないと何かの拍子に悪影響が再度出る可能性はありますよ」
昇天しても、ちゃんと埋葬されていない死骸って何かされると霊が戻ってくることはあり得るからね。
70年代に殺されたんだったら、あと50年ぐらいは転生しないだろうし。
と言うか、人間って死後100年から150年ぐらいで召喚できなくなるから多分転生していると思っているんだけど、地縛霊として残っていた年月がどうカウントされるかは不明だ。
いつかここの竹林を切り開いて宅地にするかも知れない子孫のためにも、今のうちに対処しておく方が良いよ〜?