表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1306/1361

結婚祝い

 美咲さんのマンションは3LDKのファミリータイプのマンションだった。リビングが今の流行としてはちょっと小さめな代わりにリビングの隣の寝室との扉が引き戸で、固定金具を外すと壁をかなり引っ込めてリビングの一部にできるデザインになっている。

 考えてみたら、私と碧とでシェアしている部屋と似た感じ?

 私らの部屋はリビングの隣の部屋が和室だが、こちらは洋室で、フローリングのちょっとした仕事部屋か書斎っぽい感じになっている。

 廊下及びにこの書斎に幾つかの段ボールが積んであるので、どうやら誰かの引っ越しが完全には終わっていないようだ。

 これって美咲さんがローンを組んで一人で買ったのか、夫側が買ったのか、それとも二人でローンを組んで買ったのか、どうなんだろ?

 誰か一人分の荷物とかはしっかりしまわれている様だし、書斎部屋もデスクの一つは落ち着いた感じになっているから、どちらかが先に買ったところにもう一人が越して来るんだと思う。


 でも、普通は3LDKの家を独身の人は買わないだろうから、結婚を想定して3LDKにしたのかな?

 だとしたら、ここって夫側の部屋?

 流石に女性が3LDKの部屋を自力で買ってそこに夫側転がり込むのって微妙じゃない?


 女が男より経済力を持っちゃいけないとは言わないが、女性が大黒柱になると男性側が劣等感を感じちゃいそうな気もする。

 まあ、草食系な男性だったらちょっとヒモっぽいと周囲に見られても気にしないかもだけど。


 こういうのって気になるけど、聞くのはちょっと不躾だよねぇ。

 猫の世話の一環として遊ぶついでに、誰の荷物がしっかり仕舞ってあるのかとか、それもごく最近に来たのか、それとも数ヶ月とか数年とか単位で暮らしていたのか、覗き見できないかなぁ。

 ちょっと好奇心が疼くぞ。


「書斎の奥に猫用に棚みたいのがあるの。その棚の下にトイレが置いてあって、その上の引き出しに砂とおもちゃがしまわれているわ。

 この砂はトイレで流せるから、明日からはよろしくね」

 宮田さんがちょっと辛そうに屈んでトイレからオシッコとウンチを取り出そうとしたので、慌てて私がスコップを手に取る。

「あ、私がやりますから。

 ちなみにリリちゃんは隠れるタイプなんですか?」

 見当たらないんだよね。この家にどのくらい隠れるスペースがあるんだろ?

 魔力視で探すのも当然可能だが、霊ではなく生きた猫を探そうと思ったらちょっと集中する必要がある。


「ああ、多分リビングのソファの後ろあたりに居るんじゃないかしら?

 奥の寝室はまだ海斗さんが荷解きの途中だから、扉を開けないで閉めっぱなしにしておいてちょうだいですって。

 リリちゃんがあそこに入ったら色々と悪戯する可能性もあるから、うっかり開けない様にお願いね」

 宮田さんが言う。


 ちぇ。

 こっそり家の中を観察して回るのも制限ありかぁ。でも、夫側が荷解き終了前ってことは、美咲さんがこのマンションを買ったのかな?

 賃貸の可能性もあるけど。『新婚』って聞くと『マンションを買う』って勝手に考えていたが、別にそうである必要はないよね。

 とは言え、子供がいない夫婦で3LDKを借りる必要もないと思うけど。


 マンションを共同で買った場合だと離婚の時にローンや所有権の分割で揉めることもあるらしいし、そうでなくても妻が妊娠して時短勤務になって収入が減ったり、子育てのために退職したりするとローンの支払い負担がキツくなるって聞くけど、大丈夫なのかな?

 まあ、最近では妊娠しても退職しないケースが多いらしいから、マンションを買えるほどの収入がある美咲さんなら辞めないか。

 何をやっているのか、聞いてもいいのかな?

 就職って失敗している場合は尋ねると気まずいから話題にし難いんだけど、この様子ならその心配は要らないよね。でも宮田さんの顔色が悪いから、今日のところは無駄話は遠慮すべきだろう。


 取り敢えず、周囲をチラチラ見回しながら、トイレを掃除して汚物を流しに行く。

「あ、ちなみにそこのリモコンの『大』を押せば流せるけど、自分で使うときは便座に座った後に立ち上がると勝手に流れるから」

 宮田さんがリビングから声をあげて教えてくれた。


 はぁぁ?

 自動で流すトイレ??

 個人の家でもそんなのあるんだ?

 なんか子供の頃からそんなのを使っていたら、職場とか学校とか友人の家で『トイレを流し忘れる不潔な奴』って悪評が立ちそうなやらかしをしでかしちゃいそうな気がするけど。

 流石に忘れないかなぁ?

 私は自動ドアだと思ったガラス張りのドアの前で立ち止まって開くのを待って、手動だと気付いて間抜けな思いをすることが時々あるんだけど。トイレだってうっかり慣れた挙動をするだろうと思い込みそう。


 微妙なトイレだな。

 しかもなんかちょっと穢れてるし。

 新しそうなマンションなのに、トイレに穢れって嫌なんだけど。

 こっそり清めちゃおうかな。

 バレないだろうし、結婚祝いということで。


 きっとまだ見ぬリリちゃんも、穢れたトイレなんて嫌だよね?

 人間用のトイレは使わないにしても。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
あまりに便利で快適過ぎるのもどうなんでしょうね 人間が退化してしまいそうです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ