表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1122/1365

中々……荒っぽいね

トイレに入ったハニトラ男は大用の個室に入り、携帯を取り出して紙飛行機のアイコンをタップして何やらSNSのアプリを起動した。

そこまではクルミの視界共有で見えたのだが……。

打ち込み始めた内容が読めなかった。

微妙に私たちの使う漢字と違う感じに文字が簡易化しているから、これが中国の簡体字ってやつかな?

中国語って日本語に近いし簡素化しているのも慣れるとそれなりに納得出来るロジックがあるから一年ぐらいで読むのはかなり出来る様になるよ〜と大学で第二外国語に中国語を選んだ友人が言っていたが、流石に私には見ただけでは内容は分からない。


しょうがないのでハニトラ男の意識を読もう。

ちょっと距離が離れたから大変なので、トイレに出来るだけ近い通路の方へ寄って集中する。


丁度ハニトラ男の意識に波長があったところでSNSの相手方から返事がきたようだ。

『藤山碧か?!』

碧に接触成功したと連絡したんだね。

ちょっと記憶も探すと『やったぜボーナスだ!』と言う想いが出てきた。


うわぁ。

ボーナス目当てにハニトラですか。

何ともターゲット側からしたら切ないね。

まあハニトラなんてボーナスか直接的な利益かが目的なんだから、本音を聞いたらイラっとするのは当然だけど。


『「藤山は幻獣と契約していると言う話があるから直接的な暴力は使わずに、何とか説得して連れ出せ?」

何を甘い事を』

向こうからのメッセージを読んだ意識がそのまま読み取れた。

へぇぇ。

まあ、龍は幻獣って言えば幻獣だけど、この場合氏神さまであると言う事実の方が更に危険度を上げないかね?

それとも日本の氏神さまとしての権能は他国ではそこまで効果が無いと知られているとか?

……確かに他国の神が全世界で同じだけ力を振るえたらちょっと理不尽かもだけど。


『日本の退魔師はパスポートを持っていないのだろう?

誘導して申請させるのでは時間が掛かるぞ?』

さっさと終わらせたいと言う苛立ちと共にハニトラ男が携帯にメッセージを書き込む。

店内で話す時はあんなに穏やかでにこやかな感じだったのに、こうやって直接考えを読むとかなり攻撃的な人だね。


それを隠してああも人当たりが良い印象を醸し出せるなんて、凄いな。

流石はプロ。

先日ちょっと表面的な記憶を読んだ時はここまでじゃなかった感じなんだけど、ターゲットが見つかったって思いで気がせいて攻撃的になっているのかね?


『いや、青森に行っていたエージェントがパスポートを申請させたと報告があった直後に連絡が取れなくなった。

日本政府もその程度の管理はしている様だから、パスポートを申請させるのは不味い。

本人を言いくるめて地方空港から貨物に紛れてプライベートジェットで出国するよう説得しろ。

映画みたいで面白いとでも丸め込むんだ』

おや。

そう言えば、全国で大学生な退魔師が狙われているって言っていたもんね。

青森のハニトラ要員が捕まったのか。


こう言う場合って捕まった人間はどうなるんだろ?

大国とかだったら北だろうが隣国だろうがそれこそアメリカでも、問答無用で行方不明にさせて抜き取れる情報を抜き取った後に威嚇も込めてどこかに死体を捨てそうだけど、日本ってそこまで思い切れるのかね?


せいぜい暫く拘束して、後であちらで捕まっている日本人と交換させる程度な気がするけど。

退魔協会の調査員の黒魔術師を使えばそれなりに情報を抜き取れると思うが。

でも考えてみたら術師を狙う時点で相手だってその危険性は分かっているだろうから、持っている情報は必要最低限なんだろうなぁ。


『そんな無茶な。

相手は普通の学生だぞ?

違法行為に合意する程気を許させるにどれだけ時間が掛かるか分かったもんじゃない』

ハニトラ男がイライラしながらメッセージを返す。


『……酒に薬を混ぜて、暗示にかかりやすくして説得しろ。

意識を失わなければ幻獣も異常に気付かないだろう』

暫しの遅延の後、返事がアプリの画面に現れた。


ハニトラ男としては幻獣相手で本当にそれで大丈夫なのか微妙に疑っているようだったが、既に他のエージェントが捕まっているとなったらさっさと碧を連れ出さないと危険かも知れないし、碧を連れ出せば貰えるボーナスへの欲でどうやらリスクを取る事にしたようだ。


どうも、幻獣の存在そのものもに関しても半信半疑だし。


『分かった。

今日は大学の授業があると行ってしまったが、出来る限り早く再会の機会を作り出すからプライベートジェットの準備をやっておいてくれ』

碧の写真を撮れたら仲間に行動を見張らせて偶然っぽい再会を手配できたのにと苛立ちながらハニトラ男がSNSにメッセージを打ち込み、アプリを落としてトイレを流し出てきた。


ハニトラって言うか誘拐じゃん。

大胆と言うか、荒っぽいねぇ。

薬を飲ませようと碧に出した段階で天罰デフェンスをぶちかませるかな?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>これが中国の簡体字ってやつかな? やっぱり、あの国ですか これは天罰次第では大変な事態になりますね 議員がペラペラ本音をしゃべったりとか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ