episode・6 コンパという名の戦闘開始!
「それでは! 皆の出会いにかんぱ~い!!」
幹事の大山が乾杯の音頭を取り、参加者はそれぞれのグラスを突き合わせてコンパが始まった。
ビールを一口飲んで、喉を潤した幹事である大山が席を立つ。
「えっと、今回の幹事をやっている大山です! よろしく!」
まずはお互いを知る事からと大山が先頭を切り、続いて各々の自己紹介が始まった。
だが、何故か自己紹介をする女性陣が男達全員にではなく、1番端に座っている俺をジッと見ている気がするんだけど、遅刻した事をまだ怒っているんだろうか……。
そんな不安を他所にコンパが始まった。俺の遅刻のせいでぶち壊れなくて本当に良かったと安堵しながら、手に持っていたジョッキを口に運ぶ。
仕切り直せた大山達は、ロケットスタートを狙って参加している女性陣に果敢に挑んでいるようだった。
だが、俺にカチューシャを貸してくれた子だけは、何故かその標的から外れているようで、殆ど会話に参加しているようには見えなかった。
見えなかったというのは、あくまで俺の臆測だ。
というのも、今の俺はコンタクト無しで眼鏡も外している為、全ての物がぼやけて見えているからだ。
目の前に誰かがいる事を認識は出来る。その人物の顔がどこの方向を見ているのも何となくだが分かる。
だがそこまでだ。相手がどんな顔をしているのだとか、色は分かるけどどんなデザインの服を着ているなどは把握し辛いのだ。
それが逆にさっき帰ろうとした女性陣に対して変に緊張する事なく、自分の台詞とは思えない事を言えた原因だったりするのかもしれない。
その甲斐あってか、先頭にいた女子から「そこまで言うなら、戻ってあげるわよ」と元に席に戻ってくれたおかげで、バイトの紹介話も首の皮一枚残す事が出来たと言えるだろう。
◇◆
「でね! ……って事だったんだよ」
「へぇ、そうなんだぁ」
客観的に見て、俺とこの子は盛り上がってるように見えるだろうか。
もしかしたら、盛り上がっている様に見えるかもしれない。
だが、俺には分かっているんだ。
どんな話題をこの子に振っても、当たり障りない相槌が返ってくるだ。彼女の意識はずっと今俺が座っている席から真逆にある一番目立たない、端っこに座っている雅に釘付けになっている事を。
いや、彼女だけではない。
他の女性陣も挙って雅を目で追っているのが分かる。
他の男共も段々と笑顔が引きつってきている中、張本人の雅はそんな事を気にする素振りも見せずに、相変わらず隅っこで静かに酒を呑んでいる。
何か打開策はないかと思考を巡らせていると「あ、ちょっとごめんね」と俺の正面に座っている女子が、テーブルに置いてあったスマホを手に取り、何やら打ち込みを始めた。
その事自体は、大した問題ではない。
問題なのは彼女が送信を終えた直後の、並んで座っている他の女子達のスマホの反応だ。
メッセージを送信してスマホをテーブルに置いた直後、他の女子達も同様にテーブルに置いていたスマホの液晶が、ほぼ同時に明かりが灯ったのだ。
この状況を冷静に推理した俺は、こう答えを導き出す。
――こいつら、このコンパ専用のトークルームを作ってやがるな、と。
更にコンパ慣れしている俺は、この女達が伝達している内容も推測出来ていた。
恐らく、雅の正面の席をローテーションで回す提案を、この女が他の女達にしたはずだ。
そしてスマホの画面を見た女共が小さく頷いたところを察すると、その提案は満場一致で可決されたのだろう。
ならば!俺が出す手段は1つしかない!
「じゃあ、雅が遅刻したせいで、ここの時間が減っちゃったから、少し早いけど席替えしようよ!」
大山がここにいる参加メンバー全員に席替えを提案すると、男達は強く頷きながら羨望の眼差しを向けてくる。
一方、女性陣は行動を起こす前に肩透かしを食らった感が否めずに、反対はしなかったが笑顔が引きつっていた。
しかし大山の秘策はこれだけは終わらなかった。
「それで! 女の子から指名するのは気が引けるだろうから、ここは男から指名させてよ」
この追加提案で、女性陣の秒で立てた月城一択指名作戦が吹き飛んだはずだ。
しかし、全員が月城を指名した場合、どのみち何らかの方法で決着しないといけない事だった為、リーダー格の女子がその提案を了承する。
よし!これで止めだ。
「それじゃあ、一番手は雅! お前から指名させてもらえよ」
「え? お、俺から!?」
これが大山の奥の手だった。
月城から選ばせる事で、選択枠を最大限に与え、クジ運が悪かっただけだと月城狙いの女性陣の言い訳を、根底から崩す作戦なのだ。
もうこうなると、全てを月城に託すしかなくなった女性陣の祈る様な視線が、月城に集まった。
「えっと……俺は」
月城が困った顔で周りを見渡すと、女性陣の殺気だったオーラに腰が引けているようだ。
だが、そんなオーラどころかこっちを見ずに俯いている子をじっと見ている。カチューシャを貸した、月城の向かい側に座っている女子だ。
「そ、それじゃ……三島さん」
「え?」
俯いていた三島と呼ばれるカチューシャを貸した女子が、驚いた顔で月城と目を合わす。
「えっと、一緒に飲んでくれませんか?」
「えっ? えっ? えっ?」
三島はこの状況が呑み込めないようで、辺りをキョロキョロと見渡して月城から視線を外すと、今度は女性陣の突き刺さるような視線を感じて、再び俯いてしまった。
「あ、あの……俺じゃ駄目ですか?」
月城が少し落ち込んだ声でそう言うと、他の女性陣の目がキラリと光った。
「ざ~んねん! 月城君! フラれちゃったねぇ。この子は諦めて次のご指名よろしく~」
ニヤリと笑みを浮かべたリーダー格の女子が、月城に再指名を要求する。
「そうだよ、月城君。この子は外見も性格も地味だから、きっと楽しくないって!」
他の女子もリーダー格の女子に同調している。分かっていた事だが、スイッチが入った女集団ってのは、本当に恐ろしいと思う。
◇◆
あぁ……だからコンパなんて来たくなかったんだよ。
私には無理過ぎる世界なんだもん。
いつも地味とか、何考えてるのか分からないとか、そんな事ばかり言われ続ける度に、自分は恥ずかしい人間なんだと知ったから。。
だから顔を見られるのも恥ずかしくなってきて、前髪を伸ばして下を向いて歩く癖が付いたんだ。
いつの間にか、言葉が素直に出てこなくなった事に気付いた時は、流石にヤバいって焦ったっけ。
月城さんはきっと優しい人なんだろうな。
綺麗な人がいっぱいいるのに、浮いてる私に気を使ってくれたんだから……。
でもそういう同情は、逆に辛いって事を知らないんだろうなぁ。
ずっと陽の当たる場所にいた人に、私の気持ちなんて分かるわけない……か。
とにかく、月城さんの指名は断ろう。
同情なんかでいて貰っても、虚しいだけだもん。
「そうですか? 俺は三島さんみたいな人、いいと思いますけど」
――え?
「はぁ!? マジで言ってんの!?」
うん……私もそう思う。
思うけど……なんだろう――なんか悔しい。
「わ、私で本当にいいんですか?」
あれ?私何言ってんの?断るつもりだったのに……。
「俺の方が頼んでるんだから、当たり前の事聞かないでよ」
そう言って困った顔をしている月城さんを見て、私は決心した。
「私なんかで良かったら……宜しくお願いします」
そう返事した瞬間、あからさまに月城さん狙いの女子達から、怖い視線を感じたけど、私も負けずにじっと見つめ返して無言の勝利宣言をしてやった。
◇◆
「さ、さぁ!雅の指名も成立したし、ドンドンいってみようか!」
場を仕切り直そうと、大山が何時も以上に声を張って指名制の席替えを遂行して、何とかその場を収めるのに成功したようだ。
「あの、さっきから殆ど何も食べてないみたいですけど、具合でも悪いんですか?」
指名した相手とは隣合わせで飲み会を続行する事になっていて、俺が指名した三島さんが殆ど箸が進んでいない事に気付いたみたいだ。
「いや、食べたいのは山々なんだけど、テーブルの上に何があるのかあまり見えてなくて」
「そういえば眼鏡してましたもんね。どうして見えなくなるのに外してるんですか?」
「う~ん……このコンパの幹事やってる大山に、色々あって眼鏡は外せって言われてたんだけど、寝坊してしまって慌ててたから、コンタクトを家に忘れてきちゃってね」
そう説明すると三島さんは首を傾げていたが、とにかく眼鏡の件はそれ以上聞いてくる事なく、それならと俺の皿に一通り盛り付けてくれた。
「あ、ありがとう。助かったよ」
「いえ、沢山食べて下さいね」
早速箸を持ち、自分の皿に視線を落としたのだが、何が盛り付けられているのかも見えなかった。
……この茶色の丸っこいやつは唐揚げ……だよな?この麺みたいなのはパスタで……合ってる?駄目だ!全然見えねぇ。
俺がまるで迷い箸をしているように、宙をゆらゆらと箸を泳がせていると、隣にいる三島が小さく咳をしてから、声を震わせる。
「あ、あの、わ、私がた、食べさせてあげましょう……か?」
「――は?」