表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

Prologue



 名付けられた物事には始まりと終わりがある。

 始点を定めた時終点は自ずと明らかで、結末に至り初めてテーマは完成する。

 あらゆる理論は反証可能性を抱え、あらゆる物語の主題は暫定に留まる。

 区間を切り取るのは主体の恣意であり事象の歪曲である。

 一部を見て全部を知ることは偽なるも、逆は真たりうる。

 顕微鏡で見ることができるのは海ではなく砂である。

 望遠鏡が見せるのは過去の光であり今の自分ではない。

 過去と未来は現在に重なり合い、記憶と想像は現実と混成する。

 虚実入り乱れる世界を現実と呼び、その全ては情報の知覚である。

 織られ重なり合う現実と現実の境に、未知なる存在が横たわっている。




中神内人『蝶番の被告』

「ホロン・フラクタル氏の挨拶」より





 何になら手が届くのだろうか。

 果てしなく湧き現れては過ぎる泡の音に意識を傾けて、ふとそう思った。

 この一つ一つの泡に世界がある。

 それらは押し潰され一つになりながらも、決してその外には出られない。

 ああ、水面から差し込む光がちらちらと反射して、眩しい。

 沈むとも浮くともつかない波に揺られながら、たわいないことへ意識が向かう。

 泡が浮かんでは、弾ける。泡が生まれては、浮かんでゆく。

 終わりのないこの循環は、どこか、穏やかな焦りを引き起こすようだ。

 繰り返される。少し違うだけの、無限。ただ変わってゆくだけの、永遠。

 この中に時間など、空間など、確かに、何の意味も持たない。

 すべては今ここで、始まりが終点なのだ。

 こんなにも満たされているのに、虚しい。

 過去も未来も、この泡一つの中に閉じ込められる、運命。

 本当に閉ざされているのだろうか。

 この泡たちは、解き放たれつつあるのではないだろうか。

 自らに束縛されない、外へと運命を投げ出す、自由。

 もはや見ることのできないそれは、地獄でも楽園でもなく――――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ