表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/48

第5幕

 空がほのかに白みだした頃、レラは下町の我が家に戻ってきた。

 家のなかは、まだひっそりと寝静まっていた。養母も義姉たちも、昨夜は遅くまで働いていたのだから無理もなかろう。

 厨房ちゅうぼうに入り、汲み置きの水をおけに注いで顔を洗う。

「ふぅ……」

 思わず溜め息が出た。

「ずいぶん遅かったのですね」

「!」

 不意に声をかけられ、レラは身を竦ませた。

 リヨネッタが夕べの闇のようにたたずんでいた。

「た、ただいま戻りました、母様」

 若干しどろもどろになりながらも、レラは努めて平静を装った。

「首尾は?」

 リヨネッタが目を糸のように細めて、レラを凝視した。

 この魔女の眼に見つめられると、心の内を全て見透かされているようで、後ろめたいことがなくても心臓がきゅっとなる。

「……もちろん、抜かりはありません」

 レラは桶の水を捨てるふりをして、リヨネッタの視線から顔を背けた。

「そうですか。では、私は少し眠ります。朝食はいりませんが、昼に何か食べる物を用意しておいて下さい」

「判りました」

 それだけ言うと、リヨネッタは厨房から出ていった。

「母様、もしかして眠らずに私を待ってたのですか……?」

 思わずそう尋ねそうになったが、言葉を飲み込んだ。余計なことを訊いて、薮蛇になってもいけない。

 あの眼差しに本当に心を読まれたら。それだけは避けたかった。

「やっぱり……」

 昨夜のゴミ掃除は、いつもと違って異質である。

 普段は表に出てこないリヨネッタが、昨夜は自ら出向き、あまつさえ滅多に使わない魔術まで駆使していたのだ。

 そして貿易商の骸を前にしての、あの呪詛の言葉。あの行為は何を意味するのか。

 一旦気になりだすと、おこりのように胸を苛んだ。自分はただ黙って命令に従っていればいい。そう思えば思うほど、疑問が鎌首をもたげてくる。形を持たない不鮮明な疑問が。

「…………」

 レラは気付かなかった。二階の自室で眠っているはずの長姉シンシアが、階上の陰に隠れるようにして、下の様子を窺っていたことに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ