表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/48

第1幕

 夜半。

 石畳の道を、成金丸だしの派手な馬車がのんびりと進んでいる。

 馬車の周りには、剣と革鎧で武装した四人の護衛が従っていた。顔にもすねにも傷のあるような傭兵ようへいたちだった。

 右前と左後ろの傭兵が、それぞれ松明たいまつかかげている。その二つの炎が暗い石畳を赤々と照らし、時折吹く風に合わせて、傭兵たちの影もうごめくのである。

 御者ぎょしゃ台の男は、生気を失ったように呆然と手綱を握っていた。たまに小声で何かを呟いているが、傭兵たちは薄気味悪がって、あえて触れないようにしていた。

 馬車のなかからは、金属が擦れあう乾いた音と、男の含み笑いが聞こえてくる。おおかた主の貿易商が、今宵稼いだ金貨の勘定かんじょうに勤しんでいるのだろう。

 うらやましいことだ。傭兵の一人は思った。人身売買は濡れ手であわという話は本当らしい。

 行きがけに乗せていた娘たちを、たった数十枚の金貨に替えて、馬車は軽快に夜の石畳を進んでいた。

 そのとき、不意に馬車が止まった。

「どうした?」

 傭兵の一人が、いぶかしげに御者の顔を覗き込んだ。だが御者は、焦点しょうてんの定まらない目で、あいかわらず何かをブツブツと呟くばかりだった。

「ここでとまる……ここでとまる……」

 よく耳を澄ませると、御者はそう呟いていた。

「おい」

 なおも傭兵が問い詰めようとした矢先。

 ヒュイ、と風を切るような音がした。

 前で松明を持っていた傭兵ののどに、短い矢が突き刺さった。

「がッ……」

 傭兵が白目を剥き、その場に倒れる。

 路地裏から黒い影が躍り込んできた。

「な……!」

 鈍色にびいろの光が舞い、今度は後ろで松明を持っていた方の傭兵の喉がすぱりと裂けた。

「がは……」

 血を噴きだし、松明ごと卒倒する傭兵。

 照明を二つとも失ったことで、たちまち周囲の見通しが悪くなった。

「野郎!」

 残った二人の傭兵が剣を抜く。だが後方にいたもう一人の傭兵のももに、風切り音とともに矢が突き刺さった。

「うっ!」

 傭兵がうずくまる。

「くそ!」

 前方の傭兵が、黒い影の襲撃者に向かって剣を振り下ろした。

 だが斬撃ざんげきはあっさりと空を切り、

「ぐッ……」

 声にならない呻きをあげ、傭兵は冷たい石畳の上に倒れた。

「ここでとまる……ここで……え?」

 御者が、不意に正気を取り戻した。まるで催眠さいみんから解き放たれたかのように。

 気が付くと、周りは血の海である。

「ひぃッ!」

 御者は短い悲鳴をあげると、御者台から飛び下り、脱兎だっとの如く逃げだした。

「冗談じゃねえぜ!」

 腿を射られた傭兵も、片足を引きずるようにして逃走を図った。命あっての物種ものだねだ。

「チッ。しっかり狙いなさいよ、デイジア」

 その傭兵の背に、黒い影が覆い被さる。

「逃がすと思ってるの?」

「ひ……ぐっ!」

 鎧の隙間に、短剣の刃を突き入れる。鈍い音がして、哀れな傭兵は絶命した。

 だが、きびすを返そうとして、影は動揺した。傭兵の体に刃が深く入り、抜けなくなってしまったのだ。

 力を失った傭兵の体が、短剣をくわえたまま地面に崩れ落ちた。

 そのとき馬車の戸が開き、なかから小太りの男が飛びだした。小脇には、金貨のたっぷり入った小袋を抱えている。

 どうやら、逃げる隙を窺っていたらしい。

 小太りの男……貿易商は、必死の形相ぎょうそうで石畳を駆けていく。命と同じくらい大切な金貨を抱いて。

「何してるの、早く撃ちなさい!」

 黒い影が空を仰いで指示を出す。

「ちょ、ちょっと待ってよう」

 だが屋根の上の狙撃手は、いしゆみに矢をつがえる作業に手間取っているようだった。

「ああもう。だから日頃から練習しとけって……抜けた!」

 倒れた傭兵の体から、ようやく短剣が抜けた。返り血が降りかかるが、気にしている余裕はない。

「待ちなさい!」

 しかし振り返った先に、貿易商の姿はなかった。路地裏に逃げ込まれたようだ。

「逃がさないわよ」

 黒い影が駆けだす。

 そのとき、貿易商の短い悲鳴が聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ