811/1107
第七百九十条 子の氏
第七百九十条 嫡出である子は、父母の氏を称する。ただし、子の出生前に父母が離婚したときは、離婚の際における父母の氏を称する。
2 嫡出でない子は、母の氏を称する。
嫡出子は父母の氏を称する。ただし、子供が生まれる前に父母が離婚した時は、離婚の際の父母の氏を称する。
2、非嫡出子は、母親の氏を称する。
嫡出子は、そのまま父母の氏を称することになるんだ。もしも離婚していたとしても、離婚時点での父母の氏をそのまま称すればいいんだ。
非嫡出子は、母親の氏を称することになるんだ。ただし、子供の氏が父親か母親と違う場合には、第791条の規定を適用することもできるよ。




