338/1107
第三百五十五条 動産質権の順位
第三百五十五条 同一の動産について数個の質権が設定されたときは、その質権の順位は、設定の前後による。
同じ動産についていくつかの質権が設定された時は、その質権の順番は、設定した時期に従う。
同じ動産に、いくつかの質権が設定されていた時には、競合をしないように順番を決めておかないといけないんだ。今まで見てきた先取特権とかにもでてきたことだけどね。
今回の質権については、設定された順番が、質権の順番とされるんだ。弁済とかもこの順番に従って行われることになるよ。