表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/53

第㭭話 チクられた

 

 はい、あの後ね医務室の先生を読んで奴らの回収を行なってもらいました。

 流石にあのまま放置だと俺が違約を犯してしまったみたいになるから「なんか倒れてましたwwww」みたいな感じのニュアンスで言っといたけど、どう伝わったんかな。ま、いっか!

 俺には関係ありませんよ〜的な顔しとこう。

 まぁ、あの戦闘行為で得られたものは沢山あったよねぇ。

 正直に言って全部が全部うまく行ったわけではないんだけどさ、とりあえず最初のチュートリアル戦にしては得られるものがあったから、良かったと思う。

 しかしながらね、あの【思考を強化】しておくのと【視野を強化】しておくのは必須な気がするな。

 常時発動させておいて損はないと思う。

 なんか全部を最初から強化しとくのが一番なんじゃねーのって思うけど、それは浪漫(ロマン)がないじゃない!!

 浪漫というのは時に全てにおいて優先される。浪漫は追い求めるものではなく、追いつこうとするもの(厨二病患者)つまりは、全てを優先させるものなのですよ。

 それが偉い人には分からんのですよ、多分ね。

 だから何が言いたいのかというと、浪漫重視の構成をしますっていうこと。

 さて、そろそろ夜更けも近いし寝るとするか。

 睡眠大事!おやすも!









________________________



 医務室の職員、花郷井肥後守海星はなむらいひごのかみうみほしは少し困った状況にあった。

 三千院播磨守御門さんぜんいんはりまのかみみかど吉祥寺権少納言怜きちしょうじごんしょうなごんれい遷宮寺少納言蒼海せんぐうじしょうなごんそうかいは学園切手の天才児であり、誰かに襲われたとて撃退できるほどの実力者であった。

 それがこうも簡単に伸びているとなると話が大分変わってくる。

 そう簡単には倒されないはずの天才生徒たちは一体誰にやられたのかという当然の疑問。

 そして自分を読んだ存在が英雄の一人に数えられている一番合戦の名字を持った無口で無表情の少女ときたものだ。

 どう判断するのかは想像に易いだろう。

 何故こんなにも胸騒ぎがするのか、ついぞ分からなかったが、何故か嫌な予感がする。


「えっと、この3人はどうしたのかしら」


「……………………(私が倒したんですけど、なんか文句あります?)倒れていた」


 ろくな回答は返ってこないとはわかっていたが、それでも聞かずにはいられなかった。

 何故なら、自分は医務室を任された存在であるから、問題をそのままにしてはいけないと彼女は思っていたからだ。

 しかし、それは藪蛇だろうと思っていながらも、聞き返さずにはいられない。

 倒れていた理由を知りたいのである。


「そ、そう。何故倒れていたのか分かる?」


「……………………(全てを見たとは言い難いんですけどぉ〜、なんかもう一人の何ちゃら院君倒れてたし)知らない」


 流石にこの3人の存在を無視してはいかないだろうという勝手な憶測が彼女の勘違いを加速させる。

 目の前にいる存在がこの3人を倒したのではないかと邪推される。

 しかし、それしか説明の仕方が思いつかないからだ。

 事実そうだとしても「知らない」と返されたら引き下がるしかない。それでも彼女は困惑した様子を見せながら、自分を納得させるしかない。

 多分それしか助かる道はないだろうと感じたのである。


「わ、分かったわ。ありがとう」


「………………………………(ここは森が鬱蒼として暗いから)夜道…………(まじで)気をつけて」


 ビクッと体を条件反射で跳ねさせてしまう。

「もし、詮索する様な真似をしたら分かっているだろうな?」と言いたげで、彼女はそれが…………命が惜しかった。

 自分はこんなところで死んでしまってはいけない。

 彼女の異能は【回復】であり、すべての傷を…………何でも治すことができる。

 そしてそれは戦闘になったところで変わらない。

 相手がそんなことを待ってくれるとは思えない。

 だから、彼女は自分の体を大事にしていた。それは当然の措置といえよう。

 誰が彼女を責められるのか、誰も責められないだろう。

 責められるとしたら、一番合戦式部大輔華恋の言葉が悪いだろう………………ただただ体を気遣ったのに恐怖されてしまう彼女の言葉が。

 こうしてまた勘違いは加速していくのである。

 本人の預かり知らないところでねぇ?



________________________







 なんか脅迫状的なやつが届いてました。血文字だし。

 何ですかコレ、何なんですかコレ。

 まじで誰から送られてきたのか分からん。

 書体といい文字といい昔ながらの草書体で描かれてるからまじで理解できないんだけど。

 暗号かなんかでしょまじで。

 はぁ、これを一から読むとなると難しいだろうなぁ。誰かに頼むしかないけど、こんなあからさまな血文字で送ってくるとなると脅迫状しか想像できないでしょ。

 誰だよ送ったやつまじで。

 許せねぇ!俺はこんな寮にいられるか!出て行ってやる!(死亡フラグ)

 まぁ、軽く死亡フラグを立てたところで行きますかぁ、学校に。

 ………………………………えっと、摘発されてるっぽいですね、コレ。

 身に余るぐらいに身に覚えがあるんですけどどうしましょうね。

 逃げた方がいいですかね?あ、逃げると死罪ですかそうですか。

 なんか、天皇陛下の前にでて直接弁明をするしかなくなりました、助けてください(泣)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ